生前退位で始まった長い十連休はどこへ行くでもなくほとんど引きこもりの毎日。
唯一遠出したのが
令和元年5月1日(水)、
この日は
・令和元年の元旦(?)のような日であり
・大安であり
・戌の日でもありました。
実は娘に子供ができました(出産はまだ先なのですが・・・)
本当の意味での爺ぃとしては
家からほぼ40分の直通で行ける水天宮へ行って孫の出産に関するお参りをしてきました。
三重のおめでたい日なので参拝の人たちでごった返して5列に並んでのお参りも待ち時間が30分ほどでした。
そのあと(これも御朱印帳の記入をする人でごった返していましたが)
お守りなどのセットを貰って(実際は買うのですけど)くたびれながらの帰宅でした。
地下鉄の階段の上り下りやお宮に参るときの階段の上り下りが心配だったのでステッキをついていったのですがやっぱり疲れましたね。
現有ステッキは入院時に買った安価なものなのでシャフトもしなり安定性に難ありなので・・・
ってことで、今後死ぬまで必須グッズとなるであろう歩行補助のステッキが必要かなと思い
先ほど、ステッキで有名(?)な神戸ステッキにグリップがイルカのステッキを注文しました。
デザイン的好みとしては
名探偵ポアロのグリップが鳥のステッキが気に入っているのですが同じものがあるはずもなく
イメージ的に似ているイルカのステッキにしたわけです。
これで朝晩の通勤も少しは楽になりそう。
早ければ今週中に着きそうです。