日中になっても曇り空のせいか寒いですねぇ・・・
午前中は相変わらず新システムの仕様のベースとなる資料作りに邁進している私。
不愉快行為さえなければ生産性の高い作業ができる私・・・
やっぱり病んでるなー
と、言いながらもあっという間の昼休み、例によって安らぎ(?)のAmazonPrimeMusic
はこれです。
確か、『夜は線の眼を持つ』って邦題でしたが、正式には
John Coltraneの『Coltrane's Sound』だそうです。
1. The Night Has a Thousand Eyes
2. Central Park West
3. Liberia
4. Body and Soul
5. Equinox
6. Satellite
7. 26-2
8. Body and Soul (alternate take)
John Coltrane (ts, ss)
McCoy Tyner (p)
Steve Davis (b)
Elvin Jones (ds)
この方の記事から流用させてもらいました。
確か我が家にもあります、CDだったかLPレコードだったか・・・
神懸って(?)いない頃のColtraneもまたいいもんです。
ところで、事務所のビルの隣にガッツリ立て直しているビル、
珍しい光景ではないですが歩道を歩いている時にはあっちこっちで建設中のビル工事がありますが、歩いている時は分からない光景)がいよいよ躯体組み立て工程にはいるようです。
非常階段(4F)からよく見えるのですが
こんな感じで躯体組み立てのためのクレーンを組み立てていました。
クレーン自身が自らオレンジ色の支柱を吊り下げて積み上げて、くみ上げた支柱を自走で登ってまた吊り下げて積み上げて・・・
で、高くしていくんですねぇ・・・
なんとなく見ていると力が湧いてくるような光景です・・・
旧ビル解体から始まって基礎工事から始まる建設工程を毎日のように見ていると日本の建設現場ってすごいなー・・・と。