自転車の組立も20inchの折りたたみでこのリサイクル作業も一区切りで来週からは昔勤めていた会社に嘱託ではありますが復帰です、従って向こう一年か数年は、またシステム導入支援などでのデスクワーク中心の作業となりますので当分の間は自転車弄りが出来なくなりますねぇ。
今組んでいる自転車は塗装の状態も良いので軽くタッチアップしてから組み立てに入るのですがタッチアップの塗料が乾く迄自分のKonaのハンドルを交換します。
それと格好から見てもフラットバーが良いなとも思いヤフオクでコツコツと材料探しで画像の様なフラットバーを落札し、ディープリムの関係でリアスプロケットも8→7段にした関係もあってこれまたヤフオクで落札したフロント3段、リア7段のシフターと以前サイクラーで買った中古グリップも新品を落札してそろえたので組み上げて装着しましたバーの長さも約480mmと少しだけ長めにしてエンドバーは付けませんでした。
それと以前からシフトがうまくいかないフロントディレーラーですがいろいろいじって見た結果、Konaに装着されていたディレーラーそのものが2速用では無いかと・・・結論付です。
とりあえずシートチューブ径やチェーンスティ角などのサイズや何やらを調べてマッチするディレーラーを見つけなければなりません。
まー、そんなに高価な物でも無いので現在ヤフオクで物色中。
ただ、来週からはリサイクル自転車に出勤するわけでは無いので交換作業をどうしようかなと、チェーン切りやら何やらの為の工具も無いし・・・