走っている時に回転部分(ホイールとは限りませんが)が何処かに触れて音がします。
例えて言えば、回転しているスポークにブレーキやギアシフト用のワイヤ先端が触れて弾かれて鳴っているような・・・
止まって調べて
「ワイヤ部分がスポークに触れていないか」・・・とか
「タイヤを手で回して聞いて見たり」・・・とか
見ても音は出ません。
そうなるとチェーン周りでしょうか?
で、調べるために越谷レイクタウン迄余り車の通らない静かな道を通って「聞き耳」
を立てながら走ってみましたが音がします。
??????
・・・何処が鳴っているかさっぱり分かりません。
気を取り直して、休みの日の木曜日は最近良く来ているアウトレットモール内の調整池に近いPier`sCafeにて一休み。
外のテラス席越しに遠くうっすらと鹿嶋槍ヶ岳と同じようなの双耳峰(スケールは違いますが)の筑波山が見えます、言わずと知れた「日本百名山」の中で一番低い山ですが、一番登山者が多い山だそうです(と、NHKの新日本風土記で言ってました)
手前に見える塔状のものは越谷のゴミ焼却場の煙突ですが展望台になって居て登ることが出来るらしいです(傍はよく通りますが行ったことはありません)
ところでこのイエローのディープリムホイール、どこのなんというメーカーのものなのでしょうね?