少しずつですが | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日の草加はポカポカ陽気であります。
で、以前から気になっているサビサビの
{88E4D381-A2EA-4818-BABD-B519B418B8D9:01}

{1890820F-E609-454D-9019-A73527B1E42F:01}

{9D4CD0B4-F115-4477-8390-3697C69FA267:01}

フロントデェレィラー、ここまで錆びていると磨いてもまた錆びそうですね。

そこで陽気のいいのを幸いに、越谷レイクタウンMoriにある中古自転車/パーツの店サイクリーに行って見ました。

駐輪場にKonaを停めてからまずはKazeのY's roadに行ってぶらぶら(物欲への眼の肥しでしょうか)、
その後Moriのサイクリーに実物(Kona)を持ち込んで、「ありますか?」と・・・
店員さんあっちこっち計ったり眺めたりで持ってきたディレィラー、「同じものです」と。
で、買ってきました280円(中古品ですけどね)
{9A89C95E-70F5-40BA-8C21-B164F38F3B90:01}

{821909DC-D224-4C08-BE9E-B9828C426620:01}

{0E8B3E93-A540-4C0D-A3B7-92808D9B86C0:01}

取付工賃は千数百円との事で部品のみです、明日は出勤日なので工場で取付ける事にします。

このサイクラーの店員さん(安価なパーツにもかかわらず)結構熱心に調べてくれました、Konaはあっちこっちのパーツが錆びたり禿げたりですのでこれからもパーツ(中古ではありますが)交換して行こうかなと・・・