今日も何時と変わらずに暑い草加です、それと9月1日防災の日なのであります。
おじさんは持ち回りではありますが自治会の班長を仰せつかっておりますので近くの小学校で行われる防災訓練に参加しなくてはいけません。
行きましたが、「はる」は何時もより随分早いと思ってか歩く速度も少しノロノロでした、早朝なので日が低いため影も随分長いですね。
散歩から帰ってきて防災訓練に行きましたが
煙の体験ハウスです、中は全く視界がない状態で壁を手探りで伝いながら脱出しなければなりません、いざという時は冷静に行動できるでしょうか?
地震体験ですが、震度7強迄揺らして貰いましたが二年半前の大震災時間の震度5弱(だったかな?)の方が強かった気がしましたね、震度体験車は椅子・テーブルや家具などもがっちり固定されているので震度7強でもただ揺れるだけで臨場感が無いので実感としては「こんなもん?」程度でした。
家具なども固定せず試せばもっとパニクって真剣に行動出来るかも知れませんが設備的に難しいのでしょうね。
まー、貴重な体験ではありましたが・・・