何十年かぶりのお掃除 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

AladdinのBlueFrameの掃除グッズ
photo:01

が届いた。

10年以上退役していたBlueFrameだが随分昔に芯交換して以来の掃除。

まずは芯を繰り下げてから
photo:02

内炎板を取り外し真鍮ワイヤブラシで表面と裏面を綺麗に磨く。

次に芯外筒/外炎板
photo:03

の内外も同様に真鍮ワイヤブラシで綺麗に磨く。
それと外筒
photo:04

の煤も綺麗に拭き取る。

バラしたついでに
photo:05

タンク周りや外した内炎板・芯外筒/外炎板の周辺のゴミや埃をタンク内部に落とさないように注意しながら掃除機で吸い取る。

次は外した芯外筒/外炎板を元通りセットし
photo:06

芯クリーナを載せて時計回りに回して芯表面の炭化した部分を削り取る。
削り取ったかすなどをきれいに掃除して内炎板をセットし作業を終了、試しに点火してみる。
photo:07

炎は鮮やかなBlueFrameになったが炎の形はちょっとガタガタだがいずれ落ち着く(かな?)

※クリーニングはAladdinのHomePageに詳しく紹介されています。


iPadからの投稿