「Monet」の育児・DWE・HGVC・料理・ネイル ブログ -2ページ目

沖縄へ〜③④

沖縄3日目。


天気も☁️微妙でどんより。雨が少し降ったり☔️


また私と長男は朝から少しプール。


その後やちむんへ🚗








↓こちらは好きな 花藍舎 (からんしゃ)の染め物が置いてあるお店。


花藍舎



素敵なものが見つかって帰ってきました。






ランチはホテルのブッフェへ🍴


ピザやチキンも窯で焼いていて、メニューはもちろん沢山あって美味しかったです🤭


ランチの無料はほんと嬉しい😊




午後もプール入って、ケーキ食べて🍰ゆっくり。



最終の夜は、近くのお店でご飯🍚


「なかや」



石垣牛うまかったなー。


子供達もたくさん食べました🐄








最終日、やっと少し晴れ間が☀️




国際通りを歩いてお土産ゲット。


重いから宅配。



古酒もゲット🍶




長男就学前に遠目の旅行行けて良かったー✈️


2人ともとても楽しんでいて、また来たいーと言ってましたニコニコ


次は宮古島かな。


ジンベイ飛行機も乗りたいし。


次男は帰ってからしばらくの間はジンベイ飛行機のYouTubeばかり見ておりましたー📺


1月沖縄へ〜② 美ら海

2日目。


東京は雪が降っていましたね。


こちらも天気は1日目だけよくて、それ以降は寒かったびっくり☁️


朝からまたプールです🏊‍♂️


温水だけど天気が悪く外も寒かったから


プールに入ってないとかなり寒い😨


滑り台が2種類あったので🛝


子供達も私も楽しめました。


私も2人と一緒に滑りましたよ。




プールの後は、無料のランチへ🍴


こちらは大人。ご飯がおかわり🍚何回でもオッケー。


子供達はうどん🍜とご飯でした。


私達のかやくご飯をあげたりしました。




その後は翌日行く予定でしたが、長男がすぐに行きたいというので


午後から、美ら海水族館へ🐟


ヤバい、突風でした、、、🌬


寒過ぎてびっくり。









子供達もジンベイザメや他の魚に大興奮でした🐟


こういう時はあつ森の知識がとても役に立つから凄いですね。








無料の写真撮影へ。


もちろん写真は有料で買いましたよ。




帰りに初めてスタバのドライブスルーへ。


他のお店で夕ご飯を調達してホテルは帰りました。


着いたら19時でしたー。


温泉にも毎日入って優雅です♨️

1月沖縄へ。

久しぶり過ぎてヤバいですね、、、びっくり


昨年12月早々に携帯を落として📱車にひかれ、使えなくなってしまってから色々大変でした。


引き継ぎは結果としてはかなり後になってできたけど、LINEだけ馬鹿なことをして引き継げず


かなり困りました。


インスタとFacebookで繋がってる人はすぐにLINEと連携されますが、


繋がってない人は連絡先が不明だからもう分からない、、、ガーン


色々落ち込みましたが、次男3歳の誕生日も過ぎて


長男の小学準備。


その前に沖縄へ行こうと計画✈️


行ってきましたー。


今回は本当はタイムシェアのポイント等で行って消費しなければならなかったけど


なんだか血迷ってJTBで予約しちゃいました。


JALのポイントも使うの忘れたからちと損したけどまぁいっか。


ホテルは恩納村の、ルネッサンス リゾート🏝に泊まりました。


子供のアクティビティが充実しているという事と、子供のランチ代無料、私達のランチ代が一回無料カレー


JTBで予約のみ、ショートケーキケーキ食べ放題、夕方アルコール無料シャンパン


などなどの理由でこちらのホテルに決めました。



1日目は長男の希望の首里城。


この日だけ天気が良くて☀️暑かった。


首里城は令和8年に完成予定とのことでした。


出来たらまた来たいと思いますラブ







ホテルへ移動してすぐにJTBラウンジで


ケーキとアルコール補給シャンパン


カクテル🍸や、スパークリング、ワインなど


結局アルコールは初日のみしかラウンジ行けなかったけど美味しかったです。






子供達はケーキが食べれるのでとっても喜んでいました。


連日行きましたーショートケーキナイフとフォーク




3連泊特典で温泉も入れました♨️


アメニティがロクシタンの大好きなヴァーベナで嬉しかったおねがい



お台場観覧車の最終日!

ご無沙汰になってしまいました。


ピックアップして載せたい記事だけ。



賑わっていたお台場観覧車。


お台場にはよく行ってましたが?!乗ったことはなく、最初で最後となってしまいましたえーん


半年以上仕事が忙しく、ストレスも溜まり、子供にあたったりして本当にダメな感じでした。。。ショボーン


でもそれがやっと落ち着いて、子供と接する時間も長くできて、心にゆとりが出来ましたウインク


ということで、8月最終日はお休みしてお台場へ行ってきました。


私1人だとちと辛いな、と思ったので、休みだったおばあちゃんを連れて行きました。










観覧車大好きな次男はとっても喜んでました。


高い所が嫌いな次男も、今回は流石に取り壊されてしまう観覧車が寂しいので外を見て楽しんでました。





パレットタウンに移動してフードコートでランチ。


そのあと、予約していたスマホリトルプラネットへ。


チームラボも行きたかったけど、子供にはこっちの方がいいかなと思い。


案の定、ボールプールがあったので汗だくになって遊んでました❣️





1時間もあっという間。


終わってクタクタになって帰宅。


8月の最終日はとっても有意義に過ごせましたふんわり風船星



が、この後しばらくはずっと風邪をひいてました。。。


大変だった模様はまた次の記事にUPします。


長男6歳誕生日③ディズニーシー2022

UPがかなり遅くなりました。



3日目の最終日はディズニーシーへ。






この日も暑かった、、、☀️


ミッキー に会いにlet's go🐭


25分待ちでした。






続けてミニーへ🐭


15分待ち。





今回唯一当たったショーへラブ


Time to shine花火


外が暑すぎて、屋内のショーはほんとに助かる😉


長男はグッタリで始まるまで寝てました。



ショーは20年間のシーの歴史でしたが、とても楽しめました照れ


2人とも、ミッキー たちが何度も出てきたので嬉しそうでした🐭


何より涼しくて快適でした☀️



電車に乗って🚃移動。




暑くて、アイスゲット🍨




長男大好きな、こちらへ。


トイストーリーのアトラクション。


ちなみに、1時間待ちだったので、プレミアムパス?ゲットしましたよ🎫




長男はほんと暑いのがダメで、ずっと帰りたいと言ってましたショボーン


なので、トイストーリーやって帰宅。


15時過ぎにディズニーシーを出ました🚃


次男大好きなリゾートラインと京葉線に乗って。



6歳記念写真。




 誕生日ということで、これが欲しいと買って帰りました。


ミッキー バルーンクッション🎈


可愛すぎ😍




今度は涼しく時に来たいな

長男6歳誕生日 ②ディズニーランド2022

2日目はディズニーランドへ。


初日はこちら。

旦那さんが仕事から離れられず、9時前に先に出ました。

フラフラ歩いて、ジャンボリーミッキー初回 に並ぼうとしたけど、何も買ってないし、その場に留まるのは無理だなと思い、諦めました。


歩いてるとウッディが❗️

ギリ最後写真撮れたので良かったー😍




ショーの抽選はことごとく全部外れましたガーン


ジャングルクルーズ乗って、


ウエスタンリバーはあいにくお休みショボーン


大好きなイッツアスモールワールドへ乗りに行きました。


ここは待つのも屋内だから涼しいしサイコーウインク


それから早めのお昼でいつものカレーへ🍛


それぞれお子さまカレー🍛


私はチキンカレー。


食べている途中に旦那さんから電話でようやく


ホテル出たとのこと。


待っていたらすぐに来ました。


旦那さんもカレーを食べてトゥーンタウンの方へ。





ミートミッキーへ🐭 


平日だったから、待ちは20分くらいだったかな。


2人とも大興奮でした。


やっぱりミッキー は最強だラブ




そしてパレード。




記念撮影。


ミッキー とミニーの手持ちミニバルーンは可愛いからそれぞれ買いました🎈





こっちが買いたいから明日わすれないようにしないと!



暑☀️すぎて、長男がホテルへ戻る!というのでホテルへ戻りました。


15〜18時まで休憩おねがい


みんなお昼寝〜。


夜のパレードを見にまたお出かけ。


ピザ🍕を買ってからエリア確保のため待っていました。




久しぶりのエレクトリカルパレード花火


長男が生まれる前に見たきりだから6年以上振りだ❗️


やっぱり感動🥺










どれも素敵でしたーおねがい


お土産を買ってホテルへ。


そういえば、初日なホテルから花火🎆が見れたので良かったですラブ


最終日へ。。。


長男6歳誕生日❗️ディズニー2022へ〜①シェフミッキー


今年も、長男の誕生日はディズニーランドとシーへ🐭

今年はアンバサダーホテルにしました。

シェフミッキーで一応ミッキーに会えるというので。

3年ぶり。

3年前に初めて行ったけど、あのタイミングで行ってサインをもらっておいて良かったーと感じましたおねがい

ほんと、何があるかわからないですね。


次男は昨年もミッキー には会ってますが覚えてないだろうし、


かなり興奮してましたウインク


ホテルに行ってチェックインして少し休んでからシェフミッキーへ。




お昼まで保育園に行かせて、それから向かって腹ペコな状態で行ったので


少しは座って食べてくれたのでゆっくり出来ました。


でもサーブに何回も行かないとだから、あまりゆっくり選んで、というのはできなかったけど


食べれたからよかったウインク



料理はとっても美味しかったです😍


子供たちはピラフ?とスパゲティ、ハンバーグ、カレーなどを沢山食べてました。



デザートもパンもあるから嬉しい😆


女の子がいる家族を見てると、大人しく座って食べているから羨ましく思います、、、笑


2人とも男だと、ほんと落ち着きがなくて、すぐ立ってフラフラ。


私の遺伝子のせい?!笑



アンバサダーホテルは、今回は少し広めのスーペリアにしました。



簡易ベットもついてるから嬉しい。





長男、スイミングスクール進級!(クロール合格)

もうすぐ6才の長男が通っているスイミングスクール。


週一通いですが頑張っています。


1月に進級してクロールを練習してきました🏊‍♂️


先月のテストでまさかの合格💮💯


クロールが綺麗に出来ていたので、もしかして⁉️と思いましたがウインク


黄色帽子はあっという間に終了。


今度から白帽子です。


背泳ぎー🏊‍♂️


なかなか難しいから頑張ってほしいです。



最初はやはり行きたくない感じでしたが、


成長したのか、イヤイヤ言わず頑張っていきました❣️


はじめてのレッスンで、浮く事はすぐに出来ていたので、あまり心配する必要はないかな😊


頑張れ、長男❣️




numberblocks大好き長男。


年長5歳の長男、2歳の次男のワーママです。

DWEはのんびりやっております。
長男はライム🧢に向けて。

2ヶ月くらい前から急にたくさん見出したnumberblocks。

4歳くらいの時に初めてみて、

また最近よく見ています。

numberってみんな好きですよね。

長男も数を英語で数えるのは早かったけど、

次男は上がいるからもっと習得が早いですね。



YouTubeはあつ森がほとんどでしたが、


number blocksは結構見ております。


母としては内容を理解してるのかが気になる所ですが


あまり気にせずにいこうと、、、ウインク


blocksは買いましたが、次男がほとんど遊んでます。




また掛け流しも減ってきてしまったので


もっと掛け流さないとー❣️


そして、ライムキャップに向けてまたBOOKも7頑張ろうかな。


ただいまCFKがGreenクラスということもあり、Green復習中です。


仕事のストレスや、体重増加のストレスでなかなか子供と一緒に向き合う時間が少なくなりがちだけど


今しかない時間を大事にしようと思います。


悩んでいても仕方ないですしね。





小学生の学童について



長男年長、次男2歳児クラス。


来年小学生ということで、色々な悩みが出てきました。


①英語学習について


②学童について


①はもちろんDWEを軸にやっておりますが、自らは手をとらないので私と一緒か、次男と一緒にやる時にやっています。


宿題が沢山ある小学生。


今と同じように掛け流し&寝る前に少しやる程度かな。


学童でキッズデュオを一応予約したけど、(週2の予定)


いつまで通うかわからないし、もし途中で辞めてしまったらきっと忘れる、、、びっくり


小1から通わせた意味があるのか。。。


小学生の学校の英語レッスンか始まる小3くらいから通わせたほうがよいのか。



②の学童と一緒になってしまうが、


公立の学童に入れさせる予定だが、


もし入れなかったら?!


飽きてしまったら?!


などなど、リスク回避の為を思うと


キッズデュオではなく、民間の学童に入れておくべきなのか。。。


民間だと長期休みの時は1日預かってくれるからキッズデュオより割安。


キッズデュオは午前と午後に別れてしまうから


1日となると料金が高くなる。


でも沢山の時間を英語にふれられているので


話さなかったとしても親が安心。ウインク


会社の先輩ママさん達は公立と民間の学童を併用している人が多い。


キッズデュオに通っている小学生ママに話を聞きたいけど


なかなかいない。。。


みんなどうしてるのかなー。


何かご意見ありましたらコメントお願いします。