【母の日】本当の由来とカーネーション | タッキのブログ

タッキのブログ

タッキのブログにお越しいただき ありがとうございます。
食いしん坊タッキの気になる記事やダイエット、
読んでためになる記事など 愉しいブログにしたいと思います。
コンセプトは 体と心のダイエット、おさいふ防衛無駄遣いダイエット
よろしくお願いします。

「母の日」(5月の第2日曜日)は母親に感謝の気持ちをあらわす日。その本当の由来をご存知ですかはてなマーク


「母の日」の由来


まずは一般的な「母の日」の由来を時系列に従って簡単にご紹介します。

【 由来のひとつとされるもの 】

■古代ローマ時代:ローマ
神々の母リーアに感謝するための春祭りが行われていた。

■17世紀:イギリス
イギリスでは、復活祭(イースター)の40日前の日曜日を「マザーズ・サンデー」とし、母親と過ごすために出稼ぎ労働者を里帰りさせていた。

【 定説となっているもの:アメリカ 】

■1908年5月10日(これが5月の第2日曜日だった)
1905年5月9日に亡くなったミセス・ジャービス(Ann Marie Reeves Jarvis)を追悼しようと、ウェストバージニア州に住む娘のアンナ・ジャービス(Anna Maria Reeves Jarvis)がフィラデルフィアの教会で母の好きだった白い白いカーネーションを配る。その後も、母に感謝する日を祝日にする普及運動を続ける。
■1908年
百貨店王ジョン・ワナメーカー(John Wanamaker)が店頭で母の日記念会を開催し、注目を集める。
■1910年
ウエストバージニア州が「母の日」を祝日として認定する。
■1914年
当時のアメリカ大統領・ウィルソンが、5月の第2日曜日を「母の日」と制定し、国民の祝日とする

こうして、母が健在な者は赤いカーネーション、亡くした者は白いカーネーションを胸に飾るようになり、母の日にカーネーションを贈る習慣へと変化していきました。

【日本における「母の日」】

今年は感謝の気持ちをどう伝えましょ?
「母の日」人気ギフトランキング ~スタイルストア


■1913年(大正2年)ごろ
キリスト教会・日曜学校などで「母の日」が始まる。
■1915年(大正4年)
青山学院教授だったアレキサンダー女史によって紹介され、キリスト教関係団体が中心となって広め始める。
■1931年(昭和6年)
皇太后の誕生日である3月6日を「母の日」とする。
■1937年(昭和12年)
森永製菓などが普及活動を展開し、全国的に広がり始める。
■1947年(昭和22年)
公式に5月の第2日曜日が「母の日」となる。

右矢印母の日  左矢印クリックしてね



  暮らしの歳時記 (ガイド・三浦 康子




ペタしてね




モッピー | お金がたまるポイントサイト