お久しぶりです^^;


4日に今年度初めての分奏をやりました!
5グループに分かれてそれぞれパーリーさんに基礎を見てもらいました
C-durの音階、ハーモニー、ウォームアップ、コラールをやりました
今回の目的は分奏の形態を知ることでしたが、1年生も何となく分かったんじゃないかと思います

2年生はその後3グループで弦セレの分奏をやりました
時間が足りない中、こちらの目的は入るところの確認でしたが、確認できたでしょうか?


そして、7日には初めての合奏をやりました
この日はコールユーブンゲンも初めてやりました
合奏は、分奏でやった内容と同じことをやりましたが、分奏の成果は発揮できたでしょうか?
合奏では音程もかなりつっこまれたので、日頃から注意するようにしましょう

また、2年生の弦セレの合奏では、他パートとそろえる点が課題として見えてきたので、9日高山先生がいらっしゃるときには意識しましょう!


分奏・合奏で得たことはこれからのパー練等に活かしていきましょう!!

あるるでした