今日のセントポール合奏では速さを90から120まで上げて練習しました。


今日言われた注意点です。


☆速くなった時に注意するところ

1st.―[1]、[4]、94、95小節目のリズム、170小節目から

2nd―[3]、124、170小節目から

Va―44、124、165、182小節目から(184は送れずに入る!!)

Vc―44小節目

全体―[7](特に2ndとCbは崩れないように)


☆その他

・メロディーのあるパートはそこで1拍目が長くならないようにする

・メロディーに入ったとき指揮者を見る

・[3]と[7]の入り遅れない

・accelからは休符をしっかり数える

・最後から3小節前は弓を先に持っていくときに音を鳴らさない

(↑ここは本当に丁寧に弓を置いてください!!)


速くなった時に注意するところは、自主練のときも

メトロノームを使ってしっかり合わせるようにしましょう(*^ー^)ノ


急に速くしたのでついていけなかった人もいると思うけど

これからパー練や自主練頑張って、

自信持って弾けるようにしてくださいvv


明日のトリッチトラッチポルカの合奏も

今日と一緒で速くしていく予定です。

速くなっても音程やリズムは大事にしてください(`・ω・´)!!


紫苑祭まであと2週間です音譜

頑張ったのに出られない、ということがないように

健康管理にはしっかり気をつけましょう!!


雅でしたブーケ2