今日は第5考査最終日、そして部活再開日でした
皆さんお疲れ様
テスト期間の間にずいぶん暖かくなりましたね
久々の部活でしたが、田村先生(バイオリン)、越智先生(ビオラ)、白佐先生(チェロ)、高山先生(コンバス)と、全パートに講師の先生がいらっしゃいました♪
そして予定していなかった、合奏をすることに!!!
高山先生、白佐先生の指揮のもと、ベト7の1楽章~4楽章全て合奏しました。
3,4楽章は難しく、特に4楽章は練習不足だったので、先生方の演奏に助けていただき、最後までなんとかいけたという感じでしたね…(´Д`;)
高山先生がおっしゃたOP(おさらいポイント,思いやりポイント)など、これからどんどんマスターしていきたいです

結局、12:30~のパー練の後、15:15~17:45迄まで合奏をしました
久々の部活、こんなに弾いたのも久しぶりですね
明日から授業は特編で、午後に部活の時間がたっぷりとれます
さて、定演まで残すところ50日となりました

この50日の間に、卒業式があり、終業式、そして、始業式、入学式、新1年生入部などたくさんの行事がありますね。
あきお先生からのメール『試験が終わったら覚えたことも、勉強することも忘れてしまうのでは、何にもならない。計画性と継続性が大切です。楽器の基礎練習と同じです。自分の弱点を一歩一歩克服するつもりで試験勉強してください。ここでどれだけやれるかに自分の将来が懸かっている!!』(抜粋)にもあったように、勉強の方も手抜きはできません
その中で、これから新しく練習する曲もたくさん残っていますし、定演の通し練や管の方々との合奏もそろそろ始まります。
こんな忙しい中ですが、この部員で演奏できる喜びを毎日かみしめて、私たちにしかできない音楽をつくりだしていきたいですね!
今日を新たな区切りとして、また頑張っていきましょう!!


皆さんお疲れ様


久々の部活でしたが、田村先生(バイオリン)、越智先生(ビオラ)、白佐先生(チェロ)、高山先生(コンバス)と、全パートに講師の先生がいらっしゃいました♪
そして予定していなかった、合奏をすることに!!!
高山先生、白佐先生の指揮のもと、ベト7の1楽章~4楽章全て合奏しました。
3,4楽章は難しく、特に4楽章は練習不足だったので、先生方の演奏に助けていただき、最後までなんとかいけたという感じでしたね…(´Д`;)
高山先生がおっしゃたOP(おさらいポイント,思いやりポイント)など、これからどんどんマスターしていきたいです


結局、12:30~のパー練の後、15:15~17:45迄まで合奏をしました

久々の部活、こんなに弾いたのも久しぶりですね
明日から授業は特編で、午後に部活の時間がたっぷりとれます
さて、定演まで残すところ50日となりました


この50日の間に、卒業式があり、終業式、そして、始業式、入学式、新1年生入部などたくさんの行事がありますね。
あきお先生からのメール『試験が終わったら覚えたことも、勉強することも忘れてしまうのでは、何にもならない。計画性と継続性が大切です。楽器の基礎練習と同じです。自分の弱点を一歩一歩克服するつもりで試験勉強してください。ここでどれだけやれるかに自分の将来が懸かっている!!』(抜粋)にもあったように、勉強の方も手抜きはできません

その中で、これから新しく練習する曲もたくさん残っていますし、定演の通し練や管の方々との合奏もそろそろ始まります。
こんな忙しい中ですが、この部員で演奏できる喜びを毎日かみしめて、私たちにしかできない音楽をつくりだしていきたいですね!
今日を新たな区切りとして、また頑張っていきましょう!!
