鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり2日に行った関係閣僚との協議で、普天間のヘリ部隊を鹿児島県の徳之島に極力移転するため、米側や地元との調整を指示していたことが分かった。与党関係者が4日、明らかにした。
 政府は当面の移設先として、沖縄県名護市などにある米軍キャンプ・シュワブ陸上部を想定。同時に、訓練などの基地機能を、徳之島をはじめとする沖縄県外に分散移転することを目指している。首相の指示は、県外の移転先として、徳之島を軸に調整を進めたいとの考えを示したものだ。
 ただ、与党関係者は、米側が普天間に駐留する海兵隊の航空部隊と地上部隊の一体運用を担保するよう求めていることを踏まえ、ヘリ部隊だけの徳之島移転については「無理だ」と指摘した。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美しすぎる市議 藤川ゆり
政府関係者「決着先送りは想定せず」=一部にはやむなし論も
戸別補償、コメ以外にも拡充=11年度本格実施変わらず
自民、5月決着先送りなら首相退陣を=普天間で与野党幹部が論戦

変わる百貨店の物産展 ネット通販と連携、格安弁当も(産経新聞)
与謝野新党「週明けにも決めたい」…藤井元運輸相(読売新聞)
<霧信号所>根室、小樽の霧笛消える(毎日新聞)
<親権>子供の視点での見直し議論確認 厚労省専門委初会合(毎日新聞)
舞妓 「仕込みさん」通信制高校に入学 京都・五花街で初(毎日新聞)
 鳩山由紀夫首相は27日、静養のため幸夫人とともに千葉県鴨川市のリゾートホテルを1泊2日の予定で訪れた。プライベートで東京を離れて外泊するのは、昨年9月の就任後初めて。途中、同県君津市の「道の駅」に立ち寄った首相は、自然薯(ヤマイモ)やこんにゃくなどの地元特産品を買い込んでホテル入りした。
 最近は、内閣支持率が30%割れ寸前まで落ち込み、「厳しいな」と表情を曇らせることもある首相。太平洋を一望するホテルで、英気を養うつもりのようだ。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美しすぎる市議 藤川ゆり
鳩山首相元秘書、29日に初公判=起訴内容認め、即日結審へ
真相究明を期待と鳩山首相=岡田外相も中国評価
鳩山首相「県外」に固執=募る沖縄の政権不信

「日米同盟揺るぎなく継続」首相が防衛大卒業式で(読売新聞)
新種の人類 4万年前、露南部で生活 骨片のDNAで判明(毎日新聞)
生活保護費詐取した男は人気占い師…「キタの父」のがめつい素顔(産経新聞)
税額控除導入で合意=NPOへの寄付税制-税調PT(時事通信)
<福岡性的暴行>英会話学校の米国人経営者を起訴(毎日新聞)