3年前に国会で、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入に関する確認書を「偽物の可能性」と指摘し、懲罰動議を提出された自民党の松浪健太氏が11日、衆院本会議で再び偽装疑惑を取り上げた。松浪氏は「間違いなく偽物であり、疑義があるなら、民主党は私に再び懲罰動議を提出してほしい」と挑発。当時、民主党国対委員長代理として「誹謗(ひぼう)中傷だ」と松浪氏を非難した平野博文官房長官に謝罪を求めた。だが、平野氏は「政府として答える立場にない」と述べるにとどめた。

 小沢氏は党代表だった平成19年2月、事務所費問題に関する記者会見を行った際、陸山会が購入した都内の土地について小沢氏個人が権利を持たない証拠として、「17年1月7日」の日付が入った確認書を示した。その後、確認書は19年の会見直前に作成した疑惑が浮上。松浪氏が19年5月の衆院予算委員会でこの問題を取り上げると、民主党は懲罰動議を出した。

 松浪氏は11日の本会議で「疑惑を排除することが、小沢チルドレンといわれる民主党1期生の役割だ」と内部調査の実施を同党議員に呼びかけたが、大きなヤジに遭い、リベンジは果たせなかったようだ。

【関連記事】
民主、参院選2人目は「若さ」と「女性」 2匹目のドジョウは?
金丸氏しのび旧竹下派幹部が会合 小沢氏は姿見せず
北朝鮮が小沢氏に重大関心! 高官が根掘り葉掘りと…
不明朗な現金27億円 「タンス預金」…小沢氏に説明責任
4億円超、現金で保有 小沢氏関連団体、資金移動隠す?
20年後、日本はありますか?

<芸術選奨>坂本龍一さんらに文部科学大臣賞 09年度受賞(毎日新聞)
トキ8羽死亡、2羽も瀕死状態=今秋の自然放鳥に影響も-環境省(時事通信)
禁輸回避、採決直前まで努力=クロマグロ問題で-赤松農水相(時事通信)
献金知らない、火の車…小林千代美議員ちぐはぐ説明(読売新聞)
「越山会の女王」佐藤昭子さん死去(読売新聞)
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、政府が新たな移設先として、米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖合に人工島を建設する案を検討していることが15日、分かった。ホワイトビーチがある与勝半島の沖合を一部埋め立て、普天間の代替施設として滑走路を建設するのに加え、那覇市にある航空自衛隊那覇基地と米軍那覇港湾施設(那覇軍港)も移設し、新たに作る施設を自衛隊と米軍が共同使用することを想定している。

 平野博文官房長官は同日の記者会見で、与勝案について、民主党沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員と10日に首相官邸で会談した際、「過去にそういう話はあった。いろんなことを検討している」と言及し、検討中であると伝えたことを明らかにした。

 ホワイトビーチ近海では、ホワイトビーチから津堅(つけん)島までの間を埋め立てる構想もあるが、人工島構想はこの案とは別。与勝半島沖合に人工島を建設し、ここに滑走路を設けて普天間飛行場のヘリ部隊を移す、との内容。

 空自は那覇空港を民間と共同使用しており、同空港の過密問題はかねて指摘されてきた。自衛隊が那覇空港から出れば、自衛隊の運用がしやすくなる。さらに那覇空港が完全に民間空港化されると、定期便の増便など観光客の増加が見込まれ、経済活性化につながるというアイデアだ。

 ただ、移設に必要な公有水面の埋め立てには沖縄県の仲井真弘多知事の許可が必要だ。この点ではキャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市)に移設する現行計画と同じ難しさを抱えており、県側との協議は難航する可能性が高い。【仙石恭、横田愛】

【関連ニュース】
鳩山首相:4月の核安保サミット出席の意向
普天間移設:沖縄県議団が防衛相に「県内反対」の意見書
普天間移設:陸上案「完成に10年」政府試算
東富士演習場:使用協定延長協議を再開へ
普天間移設:「理解不能」シュワブ陸上案に沖縄知事

「肩代わり」密約回避できた=自民政権下の対応批判-北岡座長(時事通信)
09年度予算、各省で「仕分け」=概算要求に反映-刷新会議(時事通信)
秋篠宮さまの日程変更=タイ情勢悪化で(時事通信)
<掘り出しニュース>東大などが「紙製」漁網研究 流失などを解決 堆肥化も(毎日新聞)
1票の格差、違憲状態=衆院定数訴訟で4例目-福岡高裁支部(時事通信)
 平野博文官房長官は9日午前の参院予算委員会で、外務省から内閣官房報償費(官房機密費)への「上納」に関する質問主意書を取り下げるよう新党大地の鈴木宗男衆院議員に求めたことを認めた。草川昭三氏(公明)の質問に答えた。

 平野氏は「先に出ていた質問主意書に政府が答える前に同じ趣旨の主意書が出てきたので、取り下げてほしいと言った」と説明した。

 草川氏が「鈴木氏は政府の圧力と受け取っている。行政府の不当介入だ」とただすと、平野氏は「圧力をかけたのではない。鈴木氏は『わかった、わかった。すぐやるわ』と言っていた。気持ちよく了解してもらったと思っている」と釈明した。【鈴木直】

【関連ニュース】
シュワブ陸上案:「決議を超えてやるケースも」官房長官
普天間:官房長官と米大使 会談で「トラスト・ミー」応酬
官房機密費:あり方を見直す考え 改めて示す…官房長官
普天間移設:米大使「現行案がベスト」 平野長官らと会談
普天間移設:平野官房長官、検討状況のみ米大使に伝える

<訃報>仙田理芳さん71歳=能楽師、金春流シテ方(毎日新聞)
松本空港で気圧値発信ミス=旅客機着陸に遅れ-雪で視界悪く、安全懸念も・気象庁(時事通信)
30年に1度以下の異常気象=「北極振動」で北半球に猛寒波-気象庁検討会(時事通信)
北教組事件 民主、労組癒着のツケ(産経新聞)
操縦室内記念撮影でスカイマークに立ち入り検査(読売新聞)