先月のギフテの川遊びが楽しんでいたので、8月も参加!
今回は午前中だけで滝遊びプラン。
こちらです飛び出すハート

前回と同じく武蔵五日市駅です。

どんな土地なのかどんな動物がいるのか自然が教えてくれるんだよ、と観察の仕方を学びました。

木が剥がれているのは、鹿が食べたあと。
新しいフンがあれば動物が近くにいる。


このような葉っぱが生えていない場所は、雨が降ったら川になるからテントを立てて寝よう!なんてしちゃ駄目なところ。

葉っぱが生えているところは大雨ならここますで水が来るところ、小さい木が生えているところは洪水ならここまでくることころ!



この壁のろうになっている白いところは、白亜紀の地層で黒い部分はジュラ紀の地層なんだそう!

断層の割れ目の土?は泥のような感触でした。


段々川が現れた!


ラピュタのような木です



大きな岩の上は滑るから、避けて歩きます。

途中に毛虫がいて、最初は怖がっていた子供たちでしたが、触れる毛虫と聞いてまず長男がスッと手に乗せ、触っているのをみると皆触り始めてびっくり。

子供って柔軟だな〜~。

もっと沢山お話して下さっていればましたが、脳内メモだとこれくらいしか覚えてない💦

子供の時に、こうやって地理や理科を習いたかったです!と言うと、「今の知識があって聞くから面白いんですよ、子供達にはただ水の冷たさとか自然をかんじて貰えれば充分」とのことでした。



この滝に打たれました!


ドドドド



私も打たれました。

長男も足がつくんですが、ライフジャケットで浮くのが楽しいらしい。

ライフジャケットはmont-bellのものです。

股ベルトのあるものがいいようなので選びました。

フードのようになっているので、頭も浮きやすそう。


 

 


前回、武蔵五日市駅のコンビニで凍ったペットボトルを購入したんですが(水筒は持参していた)真夏とはいえなかなか溶けずあまり飲めなかったので、反省を活かし今回は水筒に氷を沢山入れて飲み終わったら水筒にペットボトルの水を移す作戦にしました。

山の中は涼しかったですけどね。
滝壺は滝に近付くと急に水温が低くなってびっくりしました。

滝遊びのあとは、義実家へ飛び出すハート