大分前に、バロックがあったので、続きですが😅

あくまで、ど素人の勝手な放言ですので、スルーしてくださいね😅


バロックにはまった理由はいくつかあるんです。


まずは、

①演奏家の裁量がおっきい

ところですかねー

そんなの、近現代の作品もでしょ!
と突っ込まれそうですが。。


確かに近現代の作品も、ある程度の自由さはあるんでしょう。

でも、バロックの楽譜は、いろんな制約がないんです。

まず、楽譜にいろんな指示や記号がほとんどありません。

そういったところは、演奏家が、自分で考えてきめるんです。

フレージングやブレス、アーティキュレーシヨンなども。
(もちろん、セオリーはありますが)

今の楽譜は、作曲家がいろいろ決めてて、そのなかで演奏家が工夫して聴かせる、って感じですが、
バロックはもっともっと自由に決められます!

また、どのパートをどの楽器で演奏する、なんてのも、相当自由に出来てます。

思うに、作曲家が、全部決めきるのではなく、演奏家がいかに自分流に演奏するか?って楽しみ方なのかなーと思うわけです。

それって、とっても面白いと思ってしまう。
どう吹けばいい?なんて分からないことも多いけど、どれも間違いじゃない。

○か×か、ではない世界。

昔の音楽が伝聞で、楽譜がなかったことも、どっかで繋がってる気もします。



続きはまた😄