盆粘のミニ盆栽と粘土細工

盆粘のミニ盆栽と粘土細工

ミニ盆栽は楽しい、     
  季節の変化が見える
    自由に造りましょう
 
粘土細工もとても面白いよ~

にひひ自由で楽しいミニ盆栽合格

目 粘土細工も楽しいよ チョキ

私の母校は東京都墨田区横網町の安田学園夜学部

だったので、昼間は石原4丁目のプラスチック工場

で働き、午後5時に会社を出て、蕎麦屋でモリソバ

 

1敗25円で食べて、6時頃学校について、4時間

勉強して、9時に下校して、都電(路面電車)に乗って

石原1丁目から太平町3丁目まで乗って、降りたら

 

今度はトロリーバス(都電のように電線を利用)

に乗って、江戸が区の「今井」というところで降りて

次は京成バスに乗って、今井~本八幡雪の京成バスで

 

行徳1丁目までのって、降りたら家まで15分くらい

歩いて家に着くと午後11時くらいになってました。

こんな生活を4年間過ごしました。

 

私は右足が5歳の時に都電にひかれて、右足が

義足だったのです、でも若かったせいか、あまり

苦にはならず、あっという間に4年間過ぎて、

つらい思い出や、楽しかった思い出が残っている

 

競馬をやっていて、毎年「安田記念」だけは絶対

当てたかったので、現在85歳ですが、人気馬で決まったので

あまり配当はなかったですが、うれしかったですよ

でも、本当は

安田記念安田学園は全く関係ないんですよねニヒヒ叫び

 

実生のヤマモミジ、もう15年くらいたちますが、

鉢が小さいと幹も太くなりませんね。でも

春の柔らかい葉が好きです。

 

アカハナユウゲショウ、という雑草で、うちの近所に

たくさん生えているので、小鉢に種をまいてみましたら

可愛い花が咲きましたよ。15~17㎝くらいです。

下草はスミレで、つぼみがあるので、あと2・3日で

スミレも咲きますね。

 

赤花の野生のボケです。寒いときに花が咲いて、

今、実が1個ついてます。まだ大きくなるんでしょうかね?

 

 

真柏ですが、閂枝で、全体が正三角形になってますね、

でも今更直しようがないので、このままにしておきます。

昨日はさつき賞が当たりました(^^)

でも、3連複でしたので、たいして配当はなくて

買っていた1頭、16番(横山典)さんの

馬が故障で取り消したので、その分帰って

 

きたので、7,100円戻りました。

投資金が、土日で、7000円だったので、+1000円でした。

でも当たれば、来週はただで遊べますからね。

 

競馬は元を取れば、良いらしいですよ爆笑