いろいろ忙しい日… (;´Д`) (今日はハムの日) | 脳内出血と失語症

脳内出血と失語症

2009年2月、43歳の時に、突然、脳内出血(脳卒中)をお風呂で起こしました。右片麻痺・失語症(ブローカ失語)の後遺症が今も残っています。(身体障害者1級)

   にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ  ほんブログ村 は、

応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致しますビックリマーク

   脳卒中・脳梗塞ランキング  人気ブログランキング  は、

応援クリックを何卒宜しくお願い致しますビックリマーク

8月5日(火)の火曜日の大阪は、朝、曇ってくもりましたが、
段々日差し晴れが届いて厳しい暑さになりました…🥵ショックあせる

なんか??外を歩くだけで、

熱気でフラフラしていました…ショックガーン

 


今日はいろいろ忙しい日になりそうです…えー?ガーン

午前中、家の近くの病院で、
消化器内科のドクターの検診(大腸炎)

とリハビリ(上肢・下肢)、

午後から歯医者さんの治療を受けたい!ニコグーキラキラ気づき

と思います。

  

今日も一日頑張ります!!ウインクグーキラキラ

Have a nice day!!バイバイニコ気づき

今日も良い一日になりますように…お願い流れ星

 


自宅でできるリハビリ(ストレッチ)

(「手足のつっぱり(痙縮)」情報ガイドより)

脳卒中後の痙縮に対する「ボツリヌス治療」

-最先端の脳卒中リハビリテーション(Medical Noteより)


8月6日は「ハムの日」ですね!!ニコ気づき

 

今日は何の日?8月6日は「ハムの日」

今日は何の日?
8月6日、暑さが本格化するこの時期。
食欲が落ちがちな夏でも、手軽に美味しく楽しめる食品といえば――そう、ハムです🍖✨
そんなハムに感謝し、魅力を再発見する記念日が「ハムの日」。
「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせから生まれたこの日は、ハム文化をもっと多くの人に伝え、毎日の食卓を豊かに彩るきっかけとなる日なんです。
「ハムの日」ってどんな日?
 「ハムの日」は、日本ハム・ソーセージ工業協同組合によって制定された記念日です。
日付の由来はシンプルに、「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせから。
 この記念日には、ハムやソーセージなどの食肉加工品の美味しさ・安心・安全について、より多くの人に知ってもらいたいという願いが込められています。
 また、組合では品質管理や衛生基準の向上に取り組みつつ、食文化の振興や正しい情報発信を行っており、「ハムの日」もその一環として広く認知されています。
 忙しい日々の中でも、ハムは朝食やお弁当、軽食に欠かせない頼もしい存在。
 そんな身近な食品に改めて感謝し、楽しむ日にぴったりですね。
 なぜ8月6日?
「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせが由来。
夏の食卓にぴったりのハムを楽しむタイミングとして。
季節の贈り物(お中元)としても需要が高まる時期。
つまり8月6日は、ハムを再発見し、味わい、楽しむためにぴったりの日なんです!


ハムの美味しい食べ方教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

うーん


 

ハムの日(8月6日 記念日)

 

 ハム・ソーセージ・ベーコンなどの食肉加工品を製造するために必要な資材の斡旋、製造機械のリースなどを手がける日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。
日付は「ハ(8)ム(6)」と読む語呂合わせから。
 同組合が設立されたのは1949年(昭和24年)12月10日のことで、東京都渋谷区恵比寿に事務局を置く。事業として、組合員の取り扱う食肉加工品を共同で購買や販売、保管、運送、検査などを行う。

(ハム)
●ハムについて
 ハム(ham)は、豚肉・猪肉のもも肉などを塊のまま塩漬けした加工食品。燻製したものが多いが、しないものもある。英語の「ham」は元来「動物のもも肉」の意味だったが、「豚のもも肉を塩漬けにした加工食品」を指して使われる場合が多い。
 豚の肩から腰にかけてのロース肉を使った「ロースハム」、肩肉を使った「タッソハム」「ショルダーハム」、もも肉を使った「ボンレスハム」、バラ肉を巻いて造った「ベリーハム」などがある。製造工程において加熱や煮沸などの処理を行わないものは、日本では「生ハム」と呼ばれることが多い。
 まだ狩猟が盛んだった時代に、肉を塩漬けすることで長く保存ができることを古代の人が知ったのが、ハムやソーセージの始まりと言われている。日本にハムの製造技術が伝わったのは、19世紀の後半であった。
 第一次世界大戦時にドイツ人捕虜として日本で食肉加工業に従事していたアウグスト・ローマイヤー(August Lohmeyer)が、1921年(大正10年)にロースハムを発明した。安価な値段と、日本人好みのさっぱりとした味から、ロースハムは日本で広く浸透していった。
 ハムやソーセージは明治時代などかつては高級食材であったが、1960年(昭和35年)頃には一般家庭の食卓にのぼりはじめ、今ではすっかり日本の食文化に欠かせないものになっている。
■リンク:
日本ハム・ソーセージ工業協同組合Wikipedia  ( 雑学ネタ帳より )


今日8月6日(水)の全国の天気予報

北陸は激しい雨のおそれ 太平洋側も急な雨に注意


【 天気のポイント】
・北陸は強まる雨に警戒を
・関東から九州は暑さが続く
・北海道は日差し届く
6日(水)は前線の影響を受ける北陸で激しい雨となるおそれがあります。河川の増水などに警戒が必要です。関東から西の太平洋側は変わりやすい空で、日差しが届いても急な強雨や雷雨にお気をつけください。北海道は晴れ間が広がる見込みです。全国的に気温は高めで、引き続き万全な暑さ対策が欠かせません。

今日、大阪府のマイ天気は、晴れ晴れ時々曇くもりで、
猛暑日、最高37℃、最低28℃、
という予報です。

【厳しい暑さ 天気急変に注意】
今日の大阪府は晴れたり曇ったりと、変わりやすい空。にわか雨や雷雨の可能性があります。外出の際は折りたたみ傘があると安心。厳しい暑さとなるので、こまめな水分や塩分補給、屋内でも冷房を活用してください。



◆ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします

最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。

宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると

ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、

頑張れますし、とても励みになります。

お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)

脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血

下矢印上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。


人気ブログランキングでフォロー

人気ブログランキング は

ここを一日一回、クリックお願い致します。

 人気ブログランキング

   アップ アップ アップ アップ アップ   

人気ブログランキングは、恐れいりますが、

”不正ランキング”勝つために「拡散クリック」の応援を

何卒宜しくお願い致します!!


脳内出血と失語症 - にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ    

にほんブログ村 は ここを一日一回、

出来れば往復クリックお願い致します。
(ブログ村より帰って来てもらえれば、OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。)

   アップ アップ アップ アップ アップ

”にほんブログ村” は、恐れいりますが、

”不正ランキング”勝つために「拡散クリック」の応援を

何卒宜しくお願い致します!!

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

  にほんブログ村 病気ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 フォローしてね  アメンバーぼしゅう中