今日は、亡くなった後輩の家に行きました。
お父さんが私を出迎えてくれました。
後輩の部屋に入ると遺影、遺骨、白木の位牌、お花などがあり、
まだ、巻き線香をあげていました。
写真は、後輩の笑っている顔でした。
お父さんが私のために椅子を用事してくれてました。
私は、そこで、お線香をあげて、拝みました。
お父さんと喋りました。
4月30日は、後輩が、普通に会話してたようです。
5月1日になって、救急車で病院に運び込まれ、
そのとき、もう、意識がなかったようです。
そして、亡くなりました…。
だから、最後の言葉のないような、
なんか、あっけない最後だったとお父さんが言ってました。
後輩と私の思い出をお父さんに話をしました。
でも、言葉が出てきませんし、
私の発音がお父さんがわかってもらうまで時間がかかりました。
そして、私が帰ろうと思って立ちあがると遺影のところに
職業訓練所のPCの修了証明書がおいてありました。
お久しぶりです たんち(後輩)です
ご無沙汰しております
現在は職業訓練所に通い
若い人々に、まじってとても日々 有意義に過ごしております。
周りの方々は志高く、私自身学ぶ事だらけです。
そして、何といっても美人ばかりです
きっと、ブルーベリーよりも 目にはよいでしょう
毎日 嬉しくてフンガフンガ言っております
先輩との楽しみにしております。
2015/5/21(木)
このとき、会社の帰りに、後輩と駅前で、
待ち合わせして、コーヒーを飲みに行きました。
なんか、つい昨日のことのように思い出します。
もう一度、後輩に手を合わせて、
タクシーを読んでもらって、家に帰りました。
(申し訳ありません。
当分コメント欄は閉じたままで更新します。
よろしくお願いいたします。)
熊本県及び九州地域で起こりました地震につきまして
心よりお見舞い申し上げます。
◆ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします!!◆