世の中はもう、オンラインでレッスンやセミナーが手軽にできる時代になりましたね

「私もズームでレッスンやセミナーやらないと~」と焦っているあなたに一言

 

そんなに気軽にできるものではありませんー!

 

私は約5年前からアメブロマンツーマンレッスンをズームでやり始めました。

 

私の場合はマンツーマンなので当然お客様は一人。

ズームをつなぐことと画面共有ができればそれでレッスンができていたので大丈夫でした。

 

でも!以前、大人数セミナーのサポートをしたとき、クオリティの低いサポートをしてしまい猛反省

 

「こんなんじゃ~あかんやん~」

その時のことを思い出すと恥ずかしい。

 

その時のセミナーは幸いにも無事に終わってよかったのですが、やはり一度プロに教えてもらおうと思い

ズームアカデミーの主催者セミナーを受講

その時の様子はこちら右矢印ZOOM(ズーム)主催者セミナーに参加

もうね~目からうろこの情報がいっぱいでした。

あのまま、自己流でセミナーを開催していたら、たくさんの落ち度があって参加者の方の満足のいくセミナーではなかったでしょう。

 

対面で感じられる空気等がズームの画面だけだと伝わりにくいので

「いいセミナーだと思ったんだけど、なんかイマイチだった」と思われたら

もう次はない。

 

ズームで開催するセミナー

何が一番重要なのかというと・・・

 

それは・・・・

 

コミュニケーションです!

 

相手の声や自分の声が聞こえるのか?

ちゃんとつながった?どうしようつながらない~

画面で相手の顔が見えるのか?っていうことばかりに気を取られてしまい、

せっかく参加してくださった方と十分なコミュニケーションをとらずにセミナーを始めてしまうと、

満足度の低いセミナーになってしまいます。

 

もちろん!まずはつながる、声が聞こえる、相手の顔が見えるというのは大前提。

それができないと主催者としては失格です。

 

たまに「つながらない方は自己責任で」みたいなズームセミナーを見かけますが、それっておかしいですよ。

つながるように教えてあげないと!

 

つながって当たり前なんですからー。

 

 

ズームでセミナーをするときはまずこうやってコミュニケーションをとります。

 

ズームでセミナーをするときは参加者の方をすべて「ミュート」にすること。

セミナー中、参加者の方の周囲の音が入って集中できないからです。

 

セミナー前には参加者の方にミュートにする意味等を説明しましょう。

 

「セミナー中はみなさんの周囲の音が入って他の方が集中できません。なのでこれから皆さんをミュートにさせていただきます。

その際、私が「わかりますか」とか「質問ありますか」と聞くのでその時は大きなリアクションでお願いします」とっ言っておくといいですね。

 

実際にどんなリアクションをしてもらうのか参加者の方に練習してもらいましょう~。

 

それと質問してもらうときは「ミュート解除」してから話してもらうようにすると

参加している感があっていいと思います。

 

一方的にこちらから話したことを聞くだけなら、動画でもいいですよね(笑)

 

ズームセミナーは対面とは全く同じようにはいきません。

でもリアルセミナーと同じぐらいに近づけることはできます。

 

そのためには対面以上に「参加者の方とコミュニケーションをとる」

 

まあ、100人まで参加できるので、それぐらいになると一人一人は無理ですが

それでも「みなさん~わかりましたか?わかった方はなにかリアクションしてください~」って声をかけることはできますよね。

 

それと主催者になる前にできるだけたくさんのズームセミナーに参加してみてください。

自分で開催するときの参考になりますからね。

 

実際にホストになってやってみたいというかたはこちらのレッスンでお待ちしております。

下矢印下矢印下矢印

パソコンZOOM(ズーム)でホストとなって操作するレッスン
矢印ZOOM(ズーム)で実際に主催者となって操作してみよう!マンツーマンレッスン

 

 

LINE公式LINEアカウント友達募集中
公式LINEアカウントではお得なレッスン情報やお役立ち情報を発信しています。
IDで検索 ID:@utd1904y
https://line.me/R/ti/p/%40utd1904y
友だち追加

 

パソコン集客できるアメブロの基本をお伝えするセミナー(初級編)

矢印アメブロを仕事で使うための基本がわかるセミナー