おととい、夫が買ったこちらのケトルが届きました。
ピーピーケトルです。







今までは私が10年ほど前に買ったこちら👇のホーローのケトルを使ってました。

10年使っても汚れの1つも付きませんキラキラキラキラ

そして表面が剥がれたり、変色や変形、取っ手部分の

ガタつきもなく優秀ですキラキラキラキラ

いつまでもほぼ買った時のまま使えるのも魅力。

おととい別荘に一泊した時、持って行きました。

IH、ガスどちらも使えます。







夫は去年まで以前の単身赴任先でもピーピーケトルを使っていましたが、去年の引越しを機に処分しました。


そしてその後は自宅でピーピー鳴らない琺瑯のケトルを使っているのですが、夫はどうしてもこれが不便だと言うので、そんなに不便なら好きなケトルを買ったら❓と言ったら一番上のケトルが届きました気づき


私はシュンシュン完全に沸騰してるお湯を使うことがあまりなく、むしろピーピーうるさいし、フタの開け閉めに力がいる(笛が鳴るため密閉している)のが面倒で

自分が買ったケトルがとても気に入ってたんですよね…


キッチンの仕事って、自分の気に入った、手に馴染むツールに囲まれてるのが一番気分良くいられるし

料理のモチベーションも上がりますよね。


夫が料理をすることはほぼないし

お湯を沸かすことも多分 年に数回もやもや


夫は「沸騰したかどうかわかりづらくて光熱費の無駄だし、持ち手が熱くなって危険だ」と凝視


年に数回ですが、夫がお湯を沸かす度にそれを言うので、ついに夫のお気に入りに替わりました。


お湯を沸かすのは圧倒的に私の方が多いんですけどねー


ま、そんなことで文句を言われるのは嫌なので

これでいいですちょっと不満


沸かしてみたら、音はそれほどうるさくないです。

(前、赴任先で使ってたのはものすごくうるさくて耳障りだったので)


別荘にはまだケトルがなかったので私のはそちらで使うことに。


きょうも朝、そのぎ茶を淹れて飲みました^_^




別荘からの帰りに久々にコストコに行きました。

年末年始用のワイン🍷

夫の好きなラ・フランスとブルーベリー🫐

きのうの夕食にラフテー油そば


夫、沖縄料理が好きなんです。

おいしかったけど、やっぱりラフテーの脂で

胃がもたれたえーん

La Franceは確か¥1,100ほど


GODIVAのチョコがお買い得で

他にもクロワッサン🥐やネスプレッソのカプセルやらいろいろ買って来ました♪


年末に珍しく長女が帰って来ることになり

いつもの2人だけのお正月と違って

いろいろ準備をしています^_^


クリスマス🎄にギリギリ間に合うようなので

きょうケーキも予約ルンルン


夫と2人のクリスマスにはいつもケーキはなく

フルーツ🥭🍎やアイス🍨を盛り付けたなんちゃってスイーツだけなので

久々のクリスマスケーキ🎂です。



その前に、職場が変わった次女が

ビザ取得のため急遽来週帰国してくることになり

こちらも食事のことや寝具の確認etc.

忙しいです滝汗


そしてお歳暮のお礼状や、年賀状も滝汗ガーン


その間、法事で夫の元実家のある所へも3泊で

行くことになっていて

私はその間もリハビリや

コロナやインフルのワクチンの予約も入れていて

なのに夫は容赦なくその隙間に

ディナーの予約をぶちこんでくるーえーん泣



久々に超忙しい年末年始になりそう滝汗アセアセ