出張&温泉から帰り
きのうは大量の洗濯物(ホテルで一度洗濯しましたが)を干し、出張に出る日の朝に干していったものを畳み、荷物の片付けで終わりました。
お天気がよくて風もあり
気持ちよく乾きました

夫は旅行の企画実行担当なので
私は後片付け担当です 笑
ここに辿り着くまでにお互いいろいろ葛藤もありましたが(夫が私にも計画に参加しろと言うので計画しても、
結局、夫のやりたいように変えられるので私はもう、計画にはノータッチと宣言しました)
今はこの担当で落ち着いてます。
私もいろいろ諦めましたが、
夫もいろいろ諦めて
現在の一見平和な日々があるのだと思います。
まぁ、この一見平和な日々がいつまで続くのか
まったく安心はできませんが
夫もある程度の努力(私に期待するのを諦める)をしていることは時々感じています

言い換えると
私は夫の日頃の言動が理解できなくても
それを直してもらおうとか
それはおかしいと夫に言うことはせず
夫の性格、夫なりのやり方なんだと諦める。
夫は夫で
常に自分が快適で、自分が最優先にされて
自分のやりたいようにすべて進める という生き方を
私に求めるのを諦めて
自分のやりたいことは自分でやる
という考えに少しずつシフトしつつあるようです

私たち、かなりがんばって話し合ったけど
結局、理解しあえなかったので
人間、諦めが肝心 ってこともありますよね〜

諦めて気持ちを切り替えると
自分自身が楽になれて
夫に対して笑顔にもなれるようになりました。
「諦める」というとネガティヴで後ろ向きな感じですが、相手に期待しない👉依存しないってことにも
なると思うのですよね。
あくまでもウチの場合で、個人の感想ですけどね

さて、11日間家を空けていたので
冷蔵庫はからっぽ

でも買い物に行く気力がなく
夕食は冷凍庫の赤魚(業スー)で煮付けを作りました。
小骨は多いのですが、身は脂もあっておいしいんです

冷凍とは思えないお味^_^
ずっと外食と温泉のボリューミーな食事が続いていたので、これに白いご飯とワカメのお味噌汁で充分です^_^
(私は発芽米入りご飯)