1週間 遊んでいたので
夫の赴任先に来てからは仕事➕引越しの荷造りで
毎日大忙し💦


旅行中も、仕事関係のメールや電話の対応はしていて
途中でその地方の銀行で送金やら
入金確認やらして、遊びながら仕事もしてましたが。
(デジタル口座とかネットバンキングとかは
やってないのでニコニコ


大きな家具家電は、もう長く使ったものだし
メルカリも手間がかかるので
不用品引取り業者にまとめて引き取ってもらうよう
手配済み
ダイニングのイス🪑などはメルカリで売ったけど
梱包📦が大変で💦
(自分でマンションの一階の大型ゴミ置き場まで
運べるものはお安い自治体の収集を利用)


長年住んだ場所(一昨年長女と交換したけど
すぐ近所なので)を引き払うのは
やはりちょっと寂しさもあり…


そして、まだまだ使える愛着のある品々を
処分しなければならないのは
ほんとに気持ちが消耗します…ネガティブ


もちろん、段ボール箱ですでに10個くらいは
里山の家(リゾートマンション)に送っていて
最終的にあと7〜8個送るので
夫に「なるべく捨ててね」と言われてるけど
どうしても捨てられないものも多い…泣き笑い


ほんとに「モノを捨てる」って
気持ちも体力も消耗するわ…


私はこれを6年前の夫の不倫発覚時にも
骨折していた夫は使えないので💢
ほとんど1人でやったなんて
思い出しても悲惨過ぎる、、、💦


しかも、今回よりはるかにモノが多い引越しむかつき


おかげで一気に12キロも減って
周りにかなり心配されたわ😟


今はかなり回復しましたけど滝汗❤️‍🩹


今回、大型家具家電は廃棄処分なので
引越し屋さんを頼んでなくて
送るのが大変だったのが自転車🚲


これは次女が学生時代に単独日本縦断した時の
思い出の自転車なので
海外にいる次女本人は「捨ててもいいよ〜」と言ったものの、夫も私もなかなか捨てられず
夫が
「よし❗️メンテナンス頼んで里山に送ろう❗️」
ってことで3万くらいかけてフルメンテナンス自転車キラキラ


そして佐川に問い合わせると
輪行(分解梱包)しても扱いは他の荷物と変わらず
破損の補償はしかねるし
送料もけっこうお高い💦


結局、ヤマトホームコンビニエンスで
約3万円かけて送ることに😅

メンテナンスと合わせて6万…


新しいの買った方がよかったけど
思い出には換えられないからね😅


次女にこんなに否定されて嫌われてるのに
夫、健気滝汗笑い泣き






さて、きのう楽天イベントで二子玉川の

楽天クリムゾンに行って来ました〜


メールでご招待頂いた時

何かの間違いだと思いましたが

おもしろそうなので行ってみましたひらめき



初めてでキョロキョロしながら

お上りさん状態でしたけど

ショップの皆さんもアメーバスタッフの皆さんも

とても親切で、いろんな商品を見て来ましたキラキラ飛び出すハート



欲しいものがたくさんあって

引越しで断捨離してるのに

また買ってしまいそう😅