Ameba公認マーク



海外在住の息子家族が荷物を置いている夫名義の
元自宅の売却を
夫は依然として進行中


息子は転勤の多い仕事で
帰国後も国内の転勤は避けられない。



家というものは人が住んでいないと
どうしてもあちこち不具合が生じてしまう。


特に冬場に家が冷え切ってしまうと
かなり大きな問題が生じる。



しかし息子は海外に家具などは持って行けず
当座の必要な身の回りのものだけを送り
大半の荷物は元住んでいた家に置いたまま。


私たちが時々庭の草取りや風を通しに行くくらいで
すでに2年以上空き家のまま。









築年数もある程度経っているので
これ以上空き家にしておくと
ますます傷みが進むことは免れない。


数年前に一度、不動産屋に査定してもらった時は
建てた時の数分の1の査定で
これならこのまま息子たちが住み続けて
いずれ建て直した方がいいね、
という結論だった。



ところがここへきて長期間 人が住まないことによる
不具合が少しずつ生じ始め
誰も住んでいないのにSECOMなども含む維持費は
容赦なくかかってくる。


息子の場合、企業丸抱えの海外駐在とは
事情が少し違うこともあり
同僚の方々はなかなか海外駐在に踏み切れないのも
よくわかる。




日本に家具などを置いておく場所を確保するだけでもなかなか大変な上に
何かと手続きやらが毎年必要なことなど
やはり海外に住むというのは
周りの協力がないと厳しいものがある。



金銭的に父親を頼ることは今までもなかったが
(以前物議を醸した父親名義の家族カードも
実際にはほとんど使っていない)
この断絶状態のままでは相続も危うい可能性も出てきた。




そんな中、空き家に不具合が生じ
修理費が結構な金額でかかることがわかり
夫はこれから数年空き家のままの可能性を考え
これ以上家が傷む前になんとかしなくては、と
賃貸・売却両方の査定を依頼した。



ほとんど期待はしていなかったのに
出た結果は


予想をかなり上回る金額だった😲



とは言っても
建てたタイミングがとても悪い時期で
取得価格をわずかに上回る程度ではあるが
建ててからの年数を考えると
充分すぎる査定価格。



夫はすっかり喜んで
気持ちは一気に売却に傾いた、というわけ。



場所にもよるが、今は不動産市場は
まだまだ好況のようですよ✨


オリンピック景気は地方にまではさほど及ばず
さらに、コロナで市況は低迷か
と腹を括っていたのに
現実はどうも違ったようです。


飲食店や商業地区の物件は撤退が増加し
売り物件は増えてもなかなか買い手はなく
苦戦を強いられるようだけど
その代わり住宅地は売り手市場のよう。


近隣の他の住宅の売り物件を見ても
皆さん、なかなか強気の値段設定。



そんなわけで
帰国してもとりあえず住む場所は困らないと
安心していた息子も
私が伝える夫の動向に
頭を抱えている…



今回、夫は親子断絶しているから売却を考えたわけではないとは思うが
多少はそれも影響しているのかも…
と思うと
私はますます息子に申し訳ない気持ちでいっぱいで
夫に対する怒りの感情が
ふとしたことをきっかけに
吹き出してしまうのかもしれない…



不倫が及ぼす
余りにも思いがけない影響は
こんな所にも…












私はこのまま夫と暮らせば
子どもたちと会っても夫の話題を避けざるを得ず
LINEすら遠慮しながらという状態が続くことになり
夫は子どもたちにはまるで空気のように扱われ
それを見る度に私は胸が締め付けられることになり
一生をそんな状態で終わるなんて
やっぱり耐えがたく
いつまで同じことを繰り返すのやら…



夫はきょうもまだ、子どもたちへの
復縁を図るメッセージは書いてくれそうもない…










これからのシーズン、雑草との戦いですよね…
私、ガーデニンググッズはかなり取り揃えてます✨

たかが草取りと思うなかれ
腰を痛めますので、便利なものは使わないと👍

私、これ全部持ってます✌️





ナイロン刃が安心☝️










☝️これを敷いてその上にキレイな色石を敷いてます。




農家の嫁気分👩‍🌾☝️






腰は大切に☝️ これなしでは翌日大変なことに…ガーン