きのうは朝から大物ベッドパッドを洗濯。
干して朝食はプロテインとタンジェリンのみ。
おととい、娘夫婦とホテルビュッフェで
食べ飲み放題だったので摂生

役所で用事を済ませ、
夕方 仕事帰りの夫と待ち合わせて映画🎞🎬
観てきました。
制作費300万で作った映画としては
面白いかな❓
話題になってるし まぁ観てもいいかな❓って感じ。
面白かったけど…
始まって10分もしないうちに
具合が悪くなって
画面を観ていられなくなりました…
はい
ハンディカメラにやられました。
昔のホームビデオで見られた
シロウトさんがよくやる
見る人お構いなく撮りたい対象を追いかけて
カメラをグルングルン振り回した結果
あとで見てみたら映像ブレブレで
なんか気持ち悪いんだけど…
っていう感じ。
ホラー制作の場面はほぼ目を閉じて
音だけ。
盛り上がってる所で薄目開けるとすぐまた
キモチワルサがこみ上げ…
腹痛と耳鳴りまで
大好きなボーンシリーズ(マット・デイモン)も
ハンディカメラで撮ってたので
ちょっと気持ち悪かったけど
不倫発覚後、
こういう系(どういう系?)
ますます弱くなった。
自律神経が乱れたせいか
摂食障害よる栄養不足や不眠のせいか
感染にもめっきり弱くなって
この一年半 いろんな病気したな…
発覚前は何年もほぼ病気で病院に行くことは
なかったのに…
ちょっとしたケガや虫刺されが化膿したり…
そういう時、夫は嬉々として手当てしてくれる。
そう、夫は困っている人を助けるのが大好き。
感謝されてヒーロー気分を味わうのが大好きなのだ。
家庭ではヒーローにしてあげられなかったから
外でヒーローになっちゃったんだね…
ご主人に不倫されて不幸のどん底だったあの女を
優しく慰めて
涙を流すあの女を
優しく抱きしめて
ヒーローに
なっちゃったんだね…
このところ
極端に
夫に触る気になれなくて
不思議
ラリ期
終わったのかな
「カメ止め」には
ヒーローは 一切出てきません 笑
制作費は比較にならないけど
この前観た「Mission Impossible Fallout」の方が
さすがに面白かった。
カッコよかった けど
身体の厚みが気になったのは
お歳のせいではなく
プロテクター着用のせい?
高気圧だけど
なかなか復活せず…
気持ちの下降が
今までとは違う方向に向いてる。
あまりにも同じことの繰り返しだから
当然の成り行きかな…