だいぶ前に治療した所だし
上の奥歯ということで見えにくい場所なので
ジルコニアではなくGOLD
グミサプリを食べてたら、、、
奥歯のインレイが、、、
取れました グミサプリに罪はありません笑
👇これです。おやつ感覚でビタミン補給♪
ちなみに「インレイ」って
👇これもインレイなんですねー 知らなかった


いや、、、
最近歯医者に行ったのは、、、
かれこれ8年前❓
記憶がはっきりしない。。
夫の事件の数ヶ月後に行ったけど
それが最後だったか、その後も行ったか、、、
(昔のことを思い出す時、自然と夫の事件を基準にしてしまう私… あの事件の後だったかな❓それともその前❓ みたいに…)
まぁ、とにかく何年も行ってないことは確か。
そろそろメンテナンスに行かなきゃな〜 とは思って
近くの歯医者を検索してたけど
結局、症状がないのでそれっきりに。
最後と思われる歯医者は夫の知り合いで
夫の元単身赴任先の近くだったので
今の自宅から通える歯医者を探さねば、、、
夫が知り合いを紹介すると言うのだけど
知り合いには診てもらいたくない。
だって「痛い」とか自分の主張をしづらいから。
その時は上の3番(前歯)にセラミックを被せたのですが、前歯の色ってすごく大事ですよね❓
なのにその歯科医
色見本を私に見せることも
手鏡を見せることも
その上、私に何の確認もなく
色を決めたんです
私、奥歯はセラミックを被せたことはあるのですが
前歯は初めてで、歯の治療も久しぶりだったので
色は先生が絶対最適なものを選んでくれるものと
信じ切っていたので
それに対してあまり違和感もなく
そのまま作ってもらったのです。
いざ装着の時も、色の確認がなく、、、
夫の知り合いの歯医者さん…
接着後に「作り直して」とは言えませんでした…💦
今思えば、奥歯にセラミック被せた時も
他の歯医者さんは、ちゃんと色の確認してくれたよね…
上の3番なんて
めちゃくちゃ見える所なのに…
それ以来、8年
いつも鏡を見るたびに
自分の歯よりもグレーがかった3番のセラミックに
気分が下がります⤵️💦
そんな痛い経験もあり
今度は遠慮して妥協したくないので
自分で納得してメンテナンスできる歯科医院を探していたら、結局見つからず、そのままになってしまった💦
このインレイはおそらく事件の前に治療したはずなので、もう12〜3年くらい経つかもしれない。
グミで外れるということは
おそらくその周りが新たなカリエスになって
隙間が生じ、そこにグミが密着して
吸盤の役割を果たして見事にインレイを
吸着👉脱落させたのでしょうね😭
さて、数日後に万博に行く私
すぐに予約の取れる歯医者もなさそうだし
取れるとしても逆に心配…
それに、初診で
「インレイ外れたのでそのまま接着して下さい」
なんて無謀で失礼なこと言えない。
(なぜならインレイが取れた🟰虫歯 なのに
そのまま治療せず装着するなんて歯科医としてできないでしょう)
で、どうしよう、、、
と夫に話したら
「〇〇先生の所に行きたくないなら
応急的にアロンアルファでくっつけて
万博から帰ってから改めて歯医者に行けば❓」
と言ってきた
⚠️ アロンアルファはお口の中に使うのはお勧めしません。たぶん身体に良くなさそうです。
コメントも頂きました🙇♀️
え、、、
自分でくっつけるの、、、❓
それはムリ、、、
だって上の1番奥の、オマケに右
右利きの私には、最も見えにくく
作業しにくい位置ですから。。
しかも鏡を見ながら
この繊細な形の4〜5mmのインレイを
向きはもちろん、少しのズレもなく
ピタッとはめ込むなんて、、、
絶対できる気がしない
今は他に着けてくれる人もいないし
大阪で待ち合わせしてる夫に
ホテルで「あ〜〜〜ん」して
くっつけてもらうしかない
それにしても私、右で噛む癖があり(だからこそ取れた)、つい外れたほうで噛んでしまうんですよね💦
そして意識して左だけで噛んでたら
何だか左の顎が痛くなってきた💦
あぁ、、、
やっぱり定期的な歯のメンテナンス
重要ですね
ピンセットって生活の中でかなりいろいろ便利ですよね インレイの接着はもちろん笑 ソーイングなどの細かい作業も、あるとないとでは全然効率が違う👍
手で触りたくないものとかもこれで触らずに済む
うちには仕事机、洗面所、リビング、ゴミ置き場などに常備してます♪