ボクはココにいます。
僕は此処にいません。
ドコかへと・・・
たまにこういうことを書きたくなります。
特に言葉の意味はないのだけれど
ふわりふわり
今日は遊びで久しぶりにスタジオ入る♪
デカイ音だしてストレス発散
俺の胸の鼓動を突き破ってくれ
泣きのチョーキングで窒息させてくれ
そうさ、俺は絶え間無く変態野郎だよ
ギターで殴られて死んだら多分快楽死するだろうね
痛いけど
そう、フェルトのペンケースだけ2人を繋ぐ手触りは
あぁ、フェルトのペンケースからあの季節思い出してほしいの
そう、フェルトのペンケースへと最後の手紙書いてます
あぁ、フェルトのペンケースから心へと返事書いて、、、下さい
キテレツの主題歌はイイ歌が本当に多い!
因みにボクは『マジカルBoy マジカルHeart』が特に好きです。
君にキョーミ シンシン
だけど聞けずに モンモン
って歌なんだけど最高!
今部屋で、酒を飲みながら昔つくった曲を聴いています。
僕は半年に一回くらいのペースでこういう時間をつくるようにしています。
単純に懐かしむってのもありますが、やっぱり当時の自分と今の自分とでは周りに居る人や環境が違うので出てくる感情も今とは違います。
根本的なスタイルは今と差ほど変わらないんですが、時期によって優しい曲調だったり、攻撃的だったりってのは聴いていてわかりますね、、
今の環境では浮かばないようなメロディー。当時にしか表現できない曲があるので聴いていて面白いです
それを今の自分がアレンジしたらまた大分曲調も変わるのでしょうね。
録音環境が出来てから、今までの曲は大体残しているんですが成長過程も耳で聴くことが出来るのですごくいいですね。
あと、歌を聴けば普段思い出せないような出来事が、当時の映像が鮮明に蘇ります
会話や感情まで。
だからこういうことをすると多少切なくなりますね、二度と戻れない時間ですからね
だからみなさんも今カタチとして残るもの、日記でも写真でもなんでもいいですから残しといた方がいいですよ
忘れてしまうその前に。
今アレンジしてる曲で、オブリとしてタッピングを活用しているのですが、
それはそれはもう活用してるわけですよ。
久しぶりなタッピングとだけあってそれはもう。それに七拍子だしwww
雰囲気的にこの曲はちょっと遊んじゃおっかな!っていう少年のような気持ちでつくってるんですが、
んまぁそのことについて思うんじゃなくて
僕よくピロピロ弾いてる音にはエフェクトかけたくなるんですよ。
時と場合によっちゃあギターの音とは思えないくらい強くかけたりするんですが、
そこで一言!!
キーボードでいいじゃん!
ってふと思いましたね(´・ω・`)
だからそんな自分に
まぁギターで弾くからいいのだよ!って言い返してあげました。
そんな一日。
日記サボってしまってすみません;
いや、サボっていたわけではないんですよ、はい。
今までもこれからもずーっとユニット『リル・キャッツ』の曲を書いていたり、ある曲をアレンジしたりしてました。
音楽は本当に素晴らしい!
というか、アメブロ正直よくわかんないんですよ。
ペタついたら付け返せばいいの?なにがなんだかさっぱり\(^o^)/