このままだとグロテスクですが、

切ると断面がキレイな太陽の模様

になります☆



スイーツは、やっぱり見た目もとても大切ですよね☆


本当に美味しいものは、何気なく食べるのではなくて

きちんとお気に入りの食器でお気に入りのお茶と一緒

に食べたいです(*^_^*)


わたしも皆さんのブログみたいにキレイに写真を撮って

ブログに載せたいのですけど、ついつい食べてから

「しまった!」と思ったり、画像の取り込み方が分からない

などの理由により断念しています(^^ゞ


まあ、これが個性ですね(笑)


でも、こんなことを言っていますが、ケーキバイキングに

いったときには、見た目を気にせずお皿に所狭しとケーキ

を盛り付けるという一面もあります(^^ゞ


・・・まあ、TPOということで・・・・



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



【ロールケーキの起源】

日本にロールケーキが入ってきたのは江戸時代、
ポルトガルから長崎に伝わったのが始まりだと言

われており、その後、日本風のアレンジを加えて、
各地で広まったといわれています。
日本の正月

料理に欠かせない “伊達巻”も、このロールケー

キが変化したものという説もあり、古くから日本

文化に取り込まれています。