「SL人吉」に会いに行くソロツー。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。


2024.3.20



さて今回は、、
巷で話題の(?)「SL人吉」のラストラン。今月いっぱい(3/23)で引退ということで、せっかく地元(佐賀県)を走るならば……見ておかないと。。最終日は人も多くなるだろうし、祝日の今日なら……天気も良いしね。


ってことで、
12:00ちょい前に家を出て、






13:00頃に、、やって来たのはココ。
ココが何処かというと、、
鳥栖の「安良川」沿いの土手近くの「JR鹿児島本線」を間近に望めるポイント。
自分は……ここ最近Googleマップとにらめっこしてて、鳥栖市内でバイクとSLを写真におさめられて且つ人が少ないであろう場所として見つけたわけだが、、
もうすでにカメラを構えた人たちが数名いらっしゃる。土手の上まで車輌で行けるっぽいのだが、Uターンが容易に出来なさそうなので、とりあえずバイクはこちらに停めて歩いて行ってまずは下見から。。まだ時間もあるしね。
ちなみに、ここを列車が通過するのは 13:30頃の予定。


てくてくやって来たのだが、
撮影のポイントとしては良いんだけど。。

菜の花も入れて撮れるし、、

こんな感じ。

でも、バイクと一緒に撮るには厳しいか。
土手までバイクを入れれば一緒に撮れるのだが、、他の車や人が邪魔で一緒に撮れそうもない。


てことで、、
第二候補としていたスポットへ移動。。


といっても、、
先ほどの土手のすぐ下なんだけどね(笑)。

それがココ。
こちらは誰もいない(今のところ)。

普通電車でシミュレーション。

こんな感じかな。

と、準備万端であとはSLを待つだけ。



そして、、
ギャラリーもちょいちょい増えてきて、


13:32に、、来たぁーー‼️‼️

狙っていたアングルでパシャり。

パシャり。

連写は使わず……丁寧に一枚一枚、、
菜の花と一緒に。。

とかやっていたら、、

あっという間に過ぎ去ってしまった。。


ほんとあっという間だな。

とはいえ、
走るSLを間近で見るのは初めて……かな?
この臨場感は実際に来て見ないと味わえないよね、良かった良かった。こんなことならもっといろんなスポットから拝んでおくべきだったな、鳥栖くらいならいつでも来れたし。


さてさて、
この後だが……「SL人吉」は鳥栖駅で折り返し、再び熊本駅まで戻るとのことなので、、下りもどこかで 58654号機「ハチロクちゃん」を見届けていこうかと。。ちなみに場所はココでも良かったのだが、どうせなら別の場所で。一応 場所は決めているんだけどね。




まずは久留米の市街地の中を抜けていく。
出来ることなら久留米の市街地なんて走りたくないんだけど、、仕方ない。



久留米からは国道209号線に乗って、真っ直ぐ南下していくわけだが、、
思った以上に渋滞が……まあ慌てる必要もないし車の流れに身を任せてのんびりと行きましょう(笑)。。





で、撮影スポットへ行く前に絶景飯でも、


と、坂道を上っていく。
展望台へと上がる脇道にて法面工事が行われているのだが、、土砂崩れでもあったのかな?

この先の展望台には一度上がったことはあるのだが、、途中 車輌通行止めの看板が‼️
ただ、車輌は通れるっぽいので、行けるとこまで……の覚悟で行ってみることに。



普通に通れた(笑)。

んで、バイクを置いて、、

てくてく登って、
展望台が見えてきた。

一組の中年ご夫婦と入れ替わりで、
展望台へ。
ちなみにココは、、
『女山(ぞやま)史跡公園展望所』。

遠くは若干霞んではいるものの、まずまず。

右手には「脊振山地」。

正面には「有明海」と「多良岳山系」。
良き眺め。

さてさて、カフェオレセットもパニアケースに積んで持っては来ていたのだが、ココまで運ぶのが面倒になって(笑)、というか時間的にもそんなに余裕はないかなと。
缶コーヒーとパンで済ますことに。

で、結局のんびりすることなく次の撮影スポットへと向かうことに。





山を下りて、、

『道の駅 みやま』の近く。




の、とある踏切のすぐ脇の道。
ちなみにココは……いつも いいね下さるHAYABUSA乗りの「kamoさん」の記事を参考に、あらかた目星をつけてストリートビューを駆使しながら探したのだが、、比較的あっさりと見つけたポイント(kamoさん勝手に参考にさせてもらいました)。


SLが来るまでは40~50分ほど時間があるのでね、のんびりと待ちますか。




あきらかにSL目的の人が数名ちらほらと。


すると、たまたま通りかかった自転車に乗った地元の中学生グループがやって来て何事かと周りの人に聞いている。SLが来る事を知ると中学生たちもココで見届けるみたい。

なんだか賑やかになってきたな(笑)。




久留米駅 発時刻15:24となっているので、
もうそろそろ?


で、15:50過ぎくらい。

よし‼️  来たぞ来たぞ‼️
と、カメラを構えた……その時、、

ん!? なんだか違和感が……。。。
あっ、、、

あぁぁーーーーーーー‼️‼️‼️
ディーゼル機関車「DE10」が先頭やん。。。
……これはこれで良い写真だけど(笑)。

慌てて、、回り込んでからの、、、
パシャ……って、あぁぁーーー‼️‼️‼️
SDカードの残量がありません……だとぉぉ‼️‼️
ここでそんなオチいらないよ。。


あーあ、行っちゃった(あはは…)。。
よく考えたら、そうだよね。。
この時代転車台なんてないもんな、よく考えれば分かるようなものを。。


結局、、まともに撮れてたのって、、
鳥栖で撮ったコレだけか(笑)。
トリミングしてます

今更ながら、、もっといっぱい写真におさめておくべきだったなぁと。別に撮り鉄ってわけではないけど。こんなに身近に(といっても家からは40~50kmあるのだが)撮影できるスポットがあるのならね。


んじゃ帰りますか。


国道443号線(旧道)よりのんびりと。



「新田大橋」を渡って、、佐賀県入り。



あとはいつものルート。





で、多久に入ったところで、こちら、
「多久の一本道」勝手に命名(笑)。
真っ正面に「天山」を望む。

菜の花とパシャりして、

そのまま、、


17:30頃に無事帰宅。




本日の教訓。
カメラのSDカードはこまめに管理すること。




【本日の走行距離】133.8km
佐賀県多久市(自宅)➡️鳥栖市(安良川沿いの土手近く)➡️福岡県みやま市(女山史跡森林公園展望所)➡️〃(道の駅みやま近くの某踏切近く)➡️佐賀県多久市(自宅)