1回目は、生後すぐ。

2回目は、
生後6ヶ月に受けて変わりないということと
腎の低形成が考えられます。
と言われました。


そして3回目。
繰り返しの尿路感染と敗血症のダメージがあり
サーモグラフィーのような色の
腎臓の造影検査画面で
動きの悪いところの色が違って見えました。

ポツポツとダメージを受けた場所が点在していて
右の腎に関しては
低形成で全体的な働きも弱いようでした。

左は空豆の形ですが、
右は大豆というか小豆みたいな感じでした。

今のところ
何か治療が必要なわけではないそうですが
成長期に腎臓の働きが
体の大きさについていけるかが
今後の課題ということでした。


よかったー!ともならないけど
今すぐどうしようって事もないので
とりあえず一安心なのか

ポコタの強さを信じて
成長を見守るしかない!!
頑張って一緒に成長してくれ!
ポコタの腎臓!