今年もよろしくお願い致します
元日から地震がありなんとも心配な年明けになり焦りました↓
釣り行ってるだろうなと思っていた福井の先輩には連絡がすぐついてホッとしましたが富山の方は連絡が付かない方もいました。翌日以降生きているとわかり安堵も自宅全損の方もいてやりきれない気持ちです。
さて、楽しみにしていたGFG中部のワカサギ釣り大会に家族で参加してきました
六時半 入鹿亭さんに集合
20人を超える方々が集まり開会式
10匹釣ってこいッと送り出されやる気ムンムンでボートへ
エレキがない船はエレキありの船に引っ張ってもらえます
今年4回目か五回目の入鹿池。
しょっちゅうトイレに戻ったりするのがわかっているので最近はハンドエレキ借りてます。
当日は役員様にお借りいたしました
ハンドエレキ欲しいけどバスもやりたいし中古のフットコンと魚探等の中古をネットで見てばかりw
ワカサギのサイズが小ぶりなので0.5号から1号くらいをメインに使ってます✨
エサは赤虫さん。
老眼きはじめてる目に0.5号針はなかなかですw
ポイントは入鹿亭さんの桟橋からすぐのようで皆さん固まっています
同じように竿を出し始めますがめちゃくちゃ寒い
と、いうのも普段は9時過ぎから竿を出しているため早朝の冷え込みに我慢できず、日が当たるところまでとにかく船を走らせ適当に開始でーす🐟
嫁さんが仕掛けの落ち悪いっていうからなんなんだ?と思ったらガイドがガチガチに凍ってます。
後から聞いた話だと日陰ではリールも凍っていたとのことw
真冬の洗礼を浴びながら穂先に集中するとピクピクッ
こぎみ良く竿をたたきながら現れたのは美しいワカサギちゃん
とりあえず釣れてホッとし一服☕
風が吹かなければ暖かさを感じるほどになったころ、最近メキメキとワカサギ釣りが上手になってきた娘がやる気を出す
エサさえつけてあげれば放っておいても勝手に釣りするようになり楽になったもんです
暇することなくアタリが続いてくれ楽しい時間が続きます。
タックルはうきまろッド&リールワカサギ45
一昨年から使いだしましたがトラブルもなく快適に使えてますよッ
仕掛けはこだわり入鹿池が五本針でよきです
入鹿亭周りは朝方がよく釣れて昼になるに釣れ渋くなったとのことでしたが、こちらは納竿前にラッシュ🐟🐟
トリプルヒットが三連チャンとイケイケになるもトイレに戻るということで40分ほど早かったですがのんびり終了を陸で待ちました
釣り風景!
皆さん検量です
結構ウエイトがかぶるw
優勝は21グラム!!
うちは18グラム。
盾めっちゃほしかったけど優勝は逃がす
GFG内で優勝たてもらえる可能性はここしかないのにw
も、じゃんけん勝ち上がりもありキッズ賞とレディース賞を今年も荒らして楽しく終了でした👆
ちなみに嫁と娘で4時間弱で74匹でした🐟
またGFGでワカサギ釣りができる時が来ますように。
釣武者チャンネルでは尾鷲、立神 知ってる場所での釣りの組み立てめちゃくちゃ面白かったです💛
年末に二回は磯行くぞと鼻息荒く準備していましたがなんか行くきっかけを失い行けず。
行ってもマジで釣れないし回数もいけないし挫け気味です、、、。
下手でも行ったら楽しいと思っていたのですが
急に血圧爆上げで体調悪く、薬たんまり飲み始めなんだかなー
と言いながら磯行かなかった分余ったお金で投げリールの予備買いましたw
がま投の竿欲しいwwwwwwwww