\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-ねじ

そして、この本「ねじれた絆」は、
もうすぐ公開予定の「そして父になる」
という映画の原作?らしい。

ある日突然、ふとしたことをきっかけに、
6歳になる我が子が、実の子ではない!!
ということがわかったらーーー。

産院で赤ちゃんが取り違えられていたという
実際に沖縄でおこった事件を、その発覚後も
17年にわたって独自取材を続けたという
2つの親子の壮絶な物語です。しょぼん

実際にこんなことが起こるなんて!!!
ひどすぎる!!!なんてこと!ガーン

まだ途中なのですが、読み進めれば進めるほど
どんどん苦しくなっていき、これから先
どんなラストが待っているのか、この2つの親子は
本当に幸せになれるのかどうか、、
ドキドキドキ、、、です。。しょぼん
\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-風

日本滞在中に、どうしても観たい映画があった。
宮崎 駿 監督の「風立ちぬ」

まだ観ていないという母に、一緒に行くよう頼んで
朝いちばんの回で鑑賞してきました。映画

賛否両論あるようですが、私にとっては
琴線にびんびん触れ、ジブリ作品は全て
観ていませんが、一番好きな作品です。ニコニコ

エンディングでかかったユーミンの「ひこうき雲」
学生時代に好きでよく聞いた曲だったこともあり
イメージが違ったらいやだな、と思っていたけど
作品のテーマ、世界観にもぴたりと当てはまり、
またユーミンのあの昭和的な声もハマって
泣けました。。。。(T_T) 

シンガポールでも公開されるといいな。音譜
もう一度、観たいです!グッド!


「風立ちぬ」
監督:宮崎駿  
声優:庵野秀明/瀧本美織/西島秀俊

〈作品について〉
ゼロ戦設計者として知られる堀越二郎と、同時代に生きた文学者・堀辰雄の人生をモデルに生み出された主人公の青年技師・二郎が、関東大震災や経済不況に見舞われ、やがて戦争へと突入していく1920年代という時代にいかに生きたか、その半生を描く。
宮崎監督が模型雑誌で連載していた漫画が原作。
「新世紀エヴァンゲリオン」の監督として知られる庵野秀明が主人公・二郎の声優を務めた。
松任谷由美が「魔女の宅急便」以来24年ぶりにジブリ作品に主題歌を提供。

〈あらすじ〉
幼い頃から空にあこがれを抱いて育った学生・堀越二郎は、震災の混乱の中で、少女・菜穂子と運命な出会いを果たす。
やがて飛行機設計技師として就職し、その才能を買われた二郎は、同期の本庄らとともに技術視察でドイツや西洋諸国をまわり、見聞を広めていく。そしてある夏、二郎は避暑休暇で訪れた山のホテルで菜穂子と再会。
やがて2人は結婚する。菜穂子は病弱で療養所暮らしも長引くが、二郎は愛する人の存在に支えられ、新たな飛行機作りに没頭していく。

\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-おりんいっく

2020年のオリッピックが東京開催!と決まった瞬間、
私はちょうど日本一時帰国からの帰りで、
チャンギ空港で荷物の受け取りを待っている所でした。

そっかー、日本になったのか。。。

ワーイ!という思いよりも、それこそ
まだ避難生活をしている国民がいるのに、
その人達への生活補助が先でしょ、という思いや
まだまだ原発の危険に晒されている中、
日本で開催して本当に問題ないのかな?
という疑問など、色々フクザツな思いでした。

その後、次々とネットのニュースや、友達があげる
FBの動画などをみて、ここに至るまでの関係者の努力、
思いを垣間見ることができ、色んな意味で
「日本が立ち直る」いいきっかけになればいいな、
という気持ちに変わっていきました。

2020年、私はどこにいるんだろう。
あと7年後。シラー

東京都民として、Olympicを観戦していたいな。。。
\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-ichiro

私も大好きなイチロー選手が4000安打という
偉業を成し遂げました~!クラッカーアップ

すごい!すごいよ、イチロ~!!
おめでとうーーー♪\(*^▽^*)/

米ヤンキースのイチローは21日(日本時間22日)、ニューヨークでのブルージェイズ戦、初回の第1打席で左前打を放ち、日米通算4000安打を達成した。
ヤンキースは4―2で勝ち、4連勝を飾った。
その瞬間、一塁側ベンチからヤンキースの全選手が飛び出してイチローと抱擁。イチローはヘルメットを脱いでスタンドに向かって深々とおじぎし、大声援に感謝の気持ちを表現した。

「4000というのは区切りのいい数字ですけど、特別な瞬間というのは自分の記録がつくるものではなく、自分以外の周りがつくってくれるもんなんだなと強く感じました」と感謝。

メジャーで4000安打をマークしているのは、歴代最多記録4256安打のピート・ローズと4191安打のタイ・カッブの2人しかいない。2人とも24年をかけて安打を積み上げた。
現役ではデレク・ジーター(ヤンキース)の3308安打が最も多く、日本のプロ野球では張本勲が3085安打で最多記録を保持。


努力の人イチロー選手、今まで多くの挫折や試練に耐え
見事に素晴らしい記録を打ち立てました。
心からおめでとう!と言いたいです。音譜