今年の5月
救急車で運ばれて緊急入院、手術した尿路結石
その石の分析結果を聞きに行ってなかった。
7/1入院、7/2手術予定だったから泌尿器科の先生が来れる様になったらでいいよーって言われてたけど、膝の手術が9月になったから行かないとな~と思いながらいたけれども
2週間前くらいから左の腎臓部分(背中の脇腹より)がカテーテル痛みたいな鈍痛があり、食後に酷くなる感じがしてきて急いで予約を取り行って来ました
また結石?
再発にしても早過ぎるような…
もうあの悶絶級の痛みは懲り懲り
なので今回もCT検査と尿検査
まず、CTで見ると腎臓に1ミリ程度の石が何個もありました

尿検査も蛋白尿や血尿はないのでひとまず様子見で大丈夫とのこと。
分析に出してた石も一般的なシュウ酸カルシウムでした
これからは一年に一度定期検査をする事にします。
しかし、この鈍痛は何だろ??
そうなんです
膝の手術ですが9月に決定したんです。
遠位大腿骨骨切り、高位脛骨骨切り、腓骨骨切りと3箇所の骨切りです

SNSへ掲載禁止の病院なので詳しく書けないけど、アメンバーで経過など報告してこうかなと思ってます。
Googleマップ口コミがかなり酷く
私も口コミを鵜呑みにしていて受診をためらったけれど実際は医師も看護師も親切丁寧でした。
構えてしまってたけど、指名した院長もフランクでわかりやすい説明もしてくれる先生でした。
そして衝撃的な事実が判明。
なんと後靭帯損傷してました…
これはいつなのかさっぱりわからない。
私の身体の左側は呪われてるのかな?
って位全て左が痛くなる。
あ、テニス肘と腱鞘炎は右だ。
今日もぐずぐず娘は保育園に行けないから付き合ってダラダラしよー。