東北自動車道の夜この間、母の里帰りに福島県に行ってきました。 そのとき、オトートと母は先に行って、俺と父は1日送れて出発しました。 (↑音楽隊の練習のため) よる出発で、何とか渋滞にはまらず行くことが出来ました。 が、 東北道はトンネルも少なく、風景もあんまり変わらないため乗ってる俺は暇。 あんまり暇なのでカーナビのディスプレイで遊んだりしました。 ワン・ツー・スリー! ワン・ワン・ワン! 犬か。 「徳次郎」ってだれ? 多分日光自動車道。 東五郎に見えない? 暗いのでカメラで撮ると肉眼より遠くが見えない。
バス好きになって初のエアロスターこの間、母の実家へ里帰りしたとき、福島交通のエアロスターを撮りました。 ビック・アイより ああ、残念ながら狙っていた「米粒テールランプ」ではなかった。 福島交通オリジナルなのか下のテールは無い。 昔懐かしの「冷房車」マーク お、このリアは。 エアロバス! 神奈中でももう全廃してしまって多分初めてみた。 うん、エアロバスだ。 そうこうしているうちに おおおおお!!!!! こ・め・つ・ぶ・テ・-・ル やっぱエアロミディー。 古参車の中に最新ノンステップ車が。 お、黒サッシ。おまけに丸い通気孔がない。 使わないはずの後部行き先幕。 埋めてある。 後部ドアではなく中ドア。 多分コレは他の業者からの移転車。 今後待ってもエアロの米テーもブルも来ないので撤収。