シーズンによって、スピードガンの表示はバラつきがあります。

去年は神宮のスピードガンがあまりにも速く表示されることが話題になりました。

まあ機械の性能、設置角度の違いによって変わってくるでしょうし、なかなか全球場で統一するのは難しいでしょう。

僕の観た限りでは、球速が出やすい球場は、甲子園、横スタ、Kスタで、今年から、西武ドーム、札幌ドームも球速が出るようになったと思います。

神宮は壊れてるんじゃないかと思うくらい今年は球速にバラつきがあるので、現在色々試しているのでしょうか…。

やっぱり150キロ以上をバンバン投げ込むピッチャーは魅力的ですし、球速が出やすい球場の試合はワクワクしちゃいますね。

まあアメリカの球場では、WBCでダルビッシュが160キロ、馬原が158キロを記録したように、日本よりもバラつきがあるでしょうから、なかなか統一するのは難しいでしょう。
久々にASKAのライブを観に神奈川県民ホールに行ってきました☆

親友とふたりで行ったのですが、とにかく歌のうまさに驚きました。

ASKAのライブは何回も観にいってますが、一番凄まじい声だったと思います。

圧倒的な声量と、独特の歌詞やメロディーは、さすがの一言です。

もちろんバンドメンバーも超レベルが高くて、まさにプロ集団という感じのライブでした!

僕は今27歳になったばかりで、他の歌手の曲も色々聴きますが、やはりASKAの歌はずば抜けて良いなあって思います。

これからも聴き続けたいアーティストです。

いやあ、Far Awayはホントに凄まじかった…。
第3回WBCの、自分の理想メンバーです☆

前回と同じく投手13人、野手15人の計28人で考えてみたいと思います。

(投手)
~先発~
・ダルビッシュ
・松坂
・岩隈

~二番手~
・マエケン
・田中将
・杉内
・由規

~中継ぎ~
・武田勝
・浅尾
・山口鉄
・高橋聡
・馬原

~抑え~
・藤川

(野手)
~捕手~
・城島
・阿部
・細川

~一塁手~
・中田翔
・内川

~二塁手~
・西岡
・片岡

~三塁手~
・中島

~遊撃手~
・川崎
・坂本

~外野手~
・イチロー
・青木
・糸井
・Tー岡田

~指名打者~
・松井秀喜

以上です。

他にも投手なら、上原、黒田、涌井、和田、金子、成瀬、斎藤佑樹、沢村など、野手なら松井稼頭央、鳥谷、おかわり、栗山、今江、田中賢介など、素晴らしい選手がたくさんいるので、どんなメンバーになるのか今から楽しみですねビックリマーク

これ以外にも、素晴らしい若手がたくさん出てくることを期待しますニコニコ