相撲協会なんて解体した方がいいのでは? ブログネタ:大相撲は日本の国技? 参加中私は思わない!派!本文はここから大相撲は日本の国技?思う!思わない!よくわからない!以前から八百長疑惑があったけどやっぱりな・・・・と言ったところか・・・・・・・何が 国技なんだか?歴史あるスポーツとはいえ野球賭博疑惑など いろいろと問題が表面化・・・・・部屋制度というのもなにか闇の部分がありそうだ・・・・・この際相撲協会は解体させてしまってその後、存続させるならプロレス団体のように株式会社化すればいいのでは?
むじなうどん食ってみたい!! ブログネタ:きつねうどん、たぬきうどん、どっちが好き? 参加中私はきつねうどん 派!本文はここからきつねうどん、たぬきうどん、どっちが好き?きつねうどん たぬきうどん「きつね」と「たぬき」でどちらが好きと聞かれたら「きつね」ですよ。油揚げ大好きです!!しかし、何故 揚げ玉がたぬきなのでしょうか??以前聞いた話によると油揚げと揚げ玉の両方が入っている「むじなうどん」というのも存在するようです。機会があったら食べてみたいです。
今でも記憶に残る絵本 ブログネタ:子供の頃、夢中で読んだ絵本は? 参加中本文はここからAll About 「おもちゃ・絵本」子どもに読ませたいおすすめ絵本ランキングAll About 「おもちゃ・絵本」強い絆を確認!家族の風景を描いた絵本私が幼少の頃肌身離さずと言っていいほど読んでいて持ち歩いていたのが「しずくのぼうけん」という絵本。当時、母親に読んでもらった記憶があり、どうして水はあんな風に色々な姿に変身するのだろう?と子供心に不思議に思ったものです。何度も読み直しているうちに表紙が取れ、やぶけ・・・しまいには読めなくなるほどボロボロになりました。そんな状態になったので泣いてしまったことも思い出します。(苦笑)そのおかげで学校では理科に興味を持ち授業は毎回とても楽しみでした。成績は飛びぬけて良いとは言えませんでしたけど・・・この絵本に感謝かな?原作がポーランドの人だったというのは最近になって知りました。出版当時は社会主義の真っただ中だったのでしょう・・・しずくのぼうけん (世界傑作絵本シリーズ―ポーランドの絵本)posted with amazlet at 11.02.08マリア・テルリコフスカ 福音館書店 売り上げランキング: 8419Amazon.co.jp で詳細を見る