矢野顕子さん? リリーフランキーさん? 『あいさつの魔法』歌い手とイラストレーターは誰


2011年、まだ3ヶ月しか経過していないが今のところ多くの人が「今年最も聞いた」であろう曲は『あ..........
≪続きを読む≫


おいおい

もう耳にこびりついてしまったよ・・・・

独り言で「ぽぽぽぽ~ん」とまで言ってる俺 ←バカ

ロングバージョンは2回ほどしか見てません。(苦笑)


ロングバージョン(一分)で
全動物キャラクターの名前が分かった!!(汗)



ペタしてね
ようやくPCからネットが繋がるようになりました。
今日で地震の日から丸一週間

その日 私は職場があるビルの6階で仕事をしてました。
最初は小さく揺れ、
その後大きくグラグラと揺れだしました・・・
揺れの時間が長い!!


ようやくおさまったと思ったら
また揺れ始めました!!

部屋の中の棚や金属製の鉄庫が
ばたばた倒れ始め机も横滑りするくらいの激しさ!!
これはもうこの世の終わりか・・・
そして俺もここで終わるのか!!と思ったものです・・・・・
揺れは3回くらい繰り返されたと感じました。


揺れが完全におさまったところで
上司から避難指示が出され
その場に居た社員全員が整列をして
ゆっくりと階段を下りていきました。
女子社員の中には涙を流しながら泣いている人もいました。

職場の裏にある駐車場に全社員が集合し、
1時間ほど上司の指示待ちで寒い中待機です・・・・

結局、通常の終了時刻まで待たされ
退社になりました。

いつもバスと地下鉄を使い通勤しています。
しかし案の定、それらの交通機関はストップしてました・・・・

どうやって帰ろう?
職場から自宅まで15km以上あるのでは?
とは思ったものの「どうしようもないな・・・・」
と諦め徒歩で帰ることに。

途中から何回か自宅に電話をかけていたのですが
なかなか繋がらず10回以上かけてから繋がりました。
自宅と家族は大丈夫だということでホッとしました。

とっぷりと日は暮れていて
その上、町の中が停電となった影響で真っ暗闇の中
歩いてました。

目が慣れてくると
すれ違う車のライトはかえって邪魔になるものです。
4時間近くかけて自宅に戻りました。

自宅では当然電気が止まっており、
テレビなどは見られません。
自家用車に搭載されている
カーナビのテレビを見て驚きました・・・・

三陸沿岸の町が津波の影響で破壊され
火災が起きている町も・・・・
築き上げてきた町が一瞬で・・・・
言葉が出ませんでした。


両親の知り合いが
気仙沼にいるので大変心配してました。
私もどうか無事でいますようにと祈るしかできません。

原発の件も心配ですし、
余震もまだ当分続くようです。
不安が続きます・・・・・・・・

でも自分も家族も自宅も無事だっただけ
まだマシでしょうか?




















ペタしてね
梅と桜 どちらがきれいだと思う? ブログネタ:梅と桜 どちらがきれいだと思う? 参加中

私は派!

本文はここから



梅と桜 どちらがきれいだと思う?

気になる投票結果は!?



断然 梅が好きです。

ってか 元・新選組副長の土方さんも好きだった花なので

私も好きなのですが・・・・

あ、題名は 土方さんが詠った句です(笑)

新選組といえば・・・・

隊の規律を乱した者は

容赦なく切腹になったらしいです。


局中法度は厳格な掟だったのです。

15年以上前のドラマ(幕末高校生)の一場面





ペタしてね