昨日は、台風が近付いてくる大雨の中、
先日のバーベキューの後片付けのため
生駒山上にある施設まで行きました。
集合場所は駅の近くで拾ってもらうので
ケーブル駅に向かう通路を通ります。
「つばめ便り」という看板も設置され
ツバメさんたちを見守る優しさを感じました。
一時はカラスに狙われて全滅に近い時期も
乗り越え、毎年やってくるようです。
そして、先週とは違う巣でひなが返っていました。
かわいい~ラブラブ
親鳥が一生懸命にエサを運んでいました。
がんばれ~と伝えたくなる(笑)

少し癒されながら、待ち合わせ場所へ。
すぐにピックアップしてもらって現地に向かいます。
片付け自体は屋内なので問題ないのですが
山なので、道路の大雨の影響が気になります。
長雨だと土砂崩れや増水して
山道を川のように水が流れます。
途中の住宅街では側溝から水が噴射してびっくり
長いこと見てきましたが初めての光景でした。
約2時間で片付けを終えてゴミは焼却センターへ。
部長が生駒市民なので家庭ごみとして持ち込みです。
そのあとは、駅で車チームと分かれて
新人くんを連れて東大阪市の消防署へ向かいました。
駅で電車を待っていると
ホームにいる人たちにエリアメールが大あくび
生駒市で警戒4の表示がありました。
目的地の最寄り駅に着くと、
今度は東大阪市のエリアメールが鳴りますびっくり
届出書を提出するための立ち寄りですが
行くと伝えると、消防署は郵送で🆗とは
言ってくれないのですねえー
今回は、新人くんのために連れていくことになりました。
しかし、なんでこの日??というタイミングえー
駅から約15分の徒歩。
雨で膝から下はズボンがビチョビチョになりました爆笑 
靴はレインシューズで問題なしですが
ズボンの裾から靴下に染みていくショボーン
無事に提出して、次回からは郵送にすると
決めて駅へ戻ります。
ちょうどお昼になったので、お昼ごはんを。
雨に濡れたし温かいものをとうどん屋さんへ。
注文をして待っていると、またまたエリアメールです。
店員さん「朝から何回も何回も鳴るから
めちゃくちゃ恐いねぇ」と。
そうこうしているおエビ玉子とじ丼とうどんのセットが来ました。
めちゃくちゃ美味しかったです。
また、行きたいな。
今日の仕事は、これで終わり‼️状態。
事務所に戻ると、机の上に色々置かれてるキョロキョロ
片付けているとすぐに退社時間でした。
台風の風こそ吹かなかった大阪ですが
他府県では雨の影響で大変なことに。
今年は早く梅雨入りしたので
雨が降ると長雨、大雨になる可能性が
高くなるそうです。(気象予報士さん談)
人類が困らない程度にしていただけたらと
節に願います。

今日は、昨日の分まで風が吹いて快晴☀️で気持ちいい土曜日になりました。
明日もいい日に拍手