今日は來ちゃんの入学式でしたcc笑

天気が心配でしたが暑いくらいで良かったですつぼみ

春休み中に小学校から連絡があり出席番号順で交通安全の帽子の授与の代表に息子がなったので早めに来て下さいとはっ!汗

きっと出席番号順で一番と二番の子だろうからうちの息子には回って来ないだろうと思ってたのに汗

お姉ちゃんと比べて不器用だし…なにやるにも時間がかかるし…私が何でもかんでも手を出しすぎてしまったから自分で出来るがなかなか少ない息子しょぼん一番心配なのはわからない事、出来ない事、困った事があってもなかなか自分の気持ちを発言出来ずに気づいて貰うのを待ってしまうんです汗

初めての場所に同じ幼稚園の子はお姉ちゃん同様1人も居ませんあわあわっ

大丈夫かなぁ…明日からは学校まではお姉ちゃんがいてくれるから私も息子も心強いんですがクラスに行ったら1人でやらなきゃいけない…ランドセルを置くロッカーも出席番号順で一番上で小さい息子にはランドセルの出し入れだけでも一苦労じゃないかと心配でならないですが苦笑い
でも入学式の立派な姿にあ~顔つきが幼稚園と違うなぁ~と感じましたうふふ


スイッチが切れて早く帰りたいとあれ?ランドセルが大きいことニコ

返事も心配してたけど大きな声でハイ!と言えて立派だったよかお

去年赴任した校長先生での初めての入学式でしたが、顔は恐もてだけどくす玉を作ったと笑いさすが小規模小学校だから出来る事苦笑子供たちにもややうけでした笑

息子の帽子の授与ウインクばっちりだったのに、しっかり帽子を被せてくれないもんだから、斜めにズレててはっ!せっかくのシャッターチャンスが台無しじゃないかーいがーん!

お姉ちゃんがいるのがやっぱり心強いのかなぁ?お姉ちゃんより意外と堂々としてた息子!!お姉ちゃんはいきなり初めての小学校に連れて来られて知らない子ばかりで…本当に硬直してて今でも忘れられないなぁしょぼんかわいそうな事したなぁって今でも思います涙

毎度の事ですがいつも学校行事は一番早く帰ります苦笑入学式もやっぱり一番早く帰宅した我が家笑懇談会とかでも皆さんおしゃべりされてて全然教室から出ないんですよね…私は小学校は喋る人もいないからいつも一番に教室を出ます。あの場違いかの様な嫌な雰囲気の教室に居たくないので早く帰りたいしさっさと帰宅します・・・そういう事してるから良くないのかもって思うけれど…もう幼稚園が違うというだけで半端ない疎外感だし…小学校の隣の公立幼稚園の団結した感じの中に入って行ける勇気なんぞ私にはありませんもの・・・
息子のクラスにはキリスト教の私立幼稚園のママさんたちとは息子が小さいときに公園によく行ってたから話したことあったり顔見知りのママがいるからお姉ちゃんよりはまだマシな感じはありますけどお姉ちゃんのクラスのお母さんたちが何人かいるのでちょっと面倒・・・。

明日からは6時起きだぁ~がっかり夜型体質の私にはつらい・・・。
子供たちも私も春休みは実家で不規則な生活していたから、規則正しい生活に戻すのは時間がかかりそうですがっかり

明日は何か百均記事が書けたらなぁって思ってますが、明日は給食無しの11時下校なので厳しいかもです苦笑い汗

春休み中百均記事を書けなかったにもかかわらずたくさんの方がブログを見に来てくださりいいね!もたくさんしてくださり本当にありがとうございますラブとっても嬉しいですc