柚子→痛い
これがわかる人とわからない人の割合を比べたらわからない人の方がきっと多いだろうな。
柚子のきにはとげがある。
太ければ刺さりにくいかもしれないけど、針のように細くて長いから刺さりやすい。
家の庭の柚子の枝が伸びてきたので短くすることにした。
今までも何度か切ったことがあるので大変さは身に染みていた。
今回は周りの細い枝だけでなく中の太めの枝も切ることにした。
太めの枝の位置を確認して、周りの枝を切りながら刺に気を付けながらてを伸ばし太めの枝をノコギリで切っていった。
無傷とはいかなかったが少しの傷だけで切り終えた。
切った枝の量を見てたら想像以上だった。
それだけ伸びていたってことだった。
柚子の場合、これで終わりじゃない。
刺があるから不用意に触ると刺さる。
枝を細かくするするのも刺さらないように気を付けなくてはならない。
そのあと袋に入れても破れてしまう。
そこで今回は刺をハサミで切っていくことにした。
手間はかかるけど袋に入れたり束ねたりする時の作業が楽になった。
なんといっても痛い思いが減ったのはとっても良かった。
今までの柚子の枝切りで一番快適で一番満足のいく結果だった。
かといって
「柚子の枝切りは任せろ」なんて言わないけど。
できればやりたくない、が本音(^^)
「柚子の枝切りは任せろ」という人がいたらコツを教えて欲しい。
そういう人、いるのかな?