多田直人案第一回発表会『ごー』   キャラメルボックス稽古場・スタジオニンバス



皆さん、多才だな、と感じました。


演じるだけではなくて作・演出までするなんて。


しかもどれも楽しいだなんて(^^)




今回の会場は稽古場なのでとても楽しみでした。


なんといっても普段は稽古場を見る事ってありませんから。


ただし、


どういうものかな?って期待と


平らな床に椅子が置いてあるだけで見にくいんじゃないかな?という不安がありましたが。



期待の方は”せまい”という答えになりました。


不安の方は段差があり解消されました。



舞台上には多田さん、左東さん、鍛治本さんの3人がいて観客を誘導したり観客に話をしたりして観客を和ませていました。


距離だけではなくて気持ちの上でも親密な感じを覚えました。


観客と役者とのこんなに近い距離感はめったにあるものではありません。


皆さん、ぜひ一度味わってみてください(^^)




終わった後、サイン入台本を買いましたがその中でちょっと気になった事が。


安理さんの作品ですが、この中で左東さんが踊るシーンがあります。


それが台本には書かれていなかったのです。


台本を書いた時は決まってなくて後で追加したのか、それとも踊るシーンはアドリブだったのか。


まー、他の出演者の反応からして追加されたんだと思うけど。


もしもアドリブだったらと考えると可笑しくなりました(^^)




第二回目が行われる事を楽しみにしています(^^♪




ところで、


これから観に行く方、


会場は土足厳禁の為、靴を脱いで会場に入ります。


脱ぎにくい靴で行かないほうがいいでしょう。