元日 お汁粉
2日 お雑煮
これが我が家の正月の朝食
母の実家の習慣をそのまま実行している。
もっとも、母の実家では元日に男がお汁粉を作るらしいが我が家では母が作っている。
2日目の雑煮は里芋と大根の入ったもので、これにはばのりを掛けて食べる。
はばのりは年々取れる量も少なくあまり見かける事も無く知っている人は少ないと思う。
ただ、我が家は昔から正月の雑煮にはばのりを掛けているのでこれがあるのが当たり前となっている。
なので、今年も雑煮ははばのり入りだった。
元日 お汁粉
2日 お雑煮
これが我が家の正月の朝食
母の実家の習慣をそのまま実行している。
もっとも、母の実家では元日に男がお汁粉を作るらしいが我が家では母が作っている。
2日目の雑煮は里芋と大根の入ったもので、これにはばのりを掛けて食べる。
はばのりは年々取れる量も少なくあまり見かける事も無く知っている人は少ないと思う。
ただ、我が家は昔から正月の雑煮にはばのりを掛けているのでこれがあるのが当たり前となっている。
なので、今年も雑煮ははばのり入りだった。