みっしーのブログ

みっしーのブログ

今年で大学一年生。

芸術系の大学行ってて、

漫画家目指してます


ブログはまんがと関係なく、

自分の今の気持ちを



そのままに書いてます。


良かったら観てね。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは。



今日は1日授業もバイトもなかったので一人で
三宮をぶらりしてきました。
ぶらりといっても、ダイソーに行ったり、ハンズやドンキなど
12/18から大学で展示があるのでその備品の下見に行ったりです。
けど、最後はミント神戸で「インターステラー」を見にいきました。

授業で先生が絶賛してたので見に行ったのですが、大変良かったと思いました。「愛の数値化」や「5次元」の話、「無音」「争い」色々な要素が混じり合って出来た作品でしたが、なんとなく先生が言ってたことがわかった気がします。
最近映画をよく見て幅を広げようとしてるのですが、昨日助手さんと話したことや、最近のことも含め、作品は自分との戦いなんだということが今の僕の率直な答えになってます。いろんな人に意見をもらい、考え、さらに意見をもらい、考えていく中で自分のブレてはいけないところをいかに守るかです。
僕はすごく人に流されるタイプでいつもブレます。けど、自分の守りたいものを捨てればそれは他人の作品になるんじゃないかと思います。
しかし、人に意見を聞かないこともそれは自己満足。
いかにして天秤にかけて守りぬくかを学びました。

来週には自分の作品のために撮影をします。
まだ未完成なままの自分がいるので、撮影日までには固めようかと思います。

明日はバイト終わりに京都に行きます。
先輩に言われた「自分のアクティブさを失ったら取り戻すのに大変」
どんどん動き回ろうと思います。

なんでも挑戦しようと思います。

「自分」とはみなさん何ですか?






あ、学校の授業で数人で合同作品を作りました。
良ければ見て感想教えてください。

※申し訳ありませんが、Mac・iPhone・iPadのみダウンロード、閲覧が可能です。
<iBooksアプリをお持ちの方はこちらから!直接「糸のワルツ The thread of waltz」のページが開きます!>
https://itunes.apple.com/jp/book/minowarutsu-thread-waltz/id944928862?l=en&mt=11

<iBooksアプリダウンロードページ>
https://itunes.apple.com/jp/app/ibooks/id364709193?mt=8








でわでわ。