新宿いきいき健康マージャン教室 -3ページ目

新宿いきいき健康マージャン教室

未経験者・初心者も歓迎!
お金をかけない・タバコを吸わない・お酒を飲まない
「健康マージャン教室」です。新宿駅近く。全自動禁煙です。
初回は参加費無料でお試しいただけます。

入門クラスの1回目や2回目だと、アガリのときに「ツモ」や「ロン」の言葉がとっさに出て

こないことがよくあります。

 

先日の入門クラスでツモアガリしたAさん。

「ツモ」の言葉がすぐに出てきません。

 

「なんでしたっけ、えーと、ツ・・・、ツ・・・、ツナ!」

 

これにはみんなで大笑い。たくさんの笑い声で終始楽しそうでした。

帰り際に「今日も楽しかったです」と言ってもらえるのが一番うれしいです。

 

三上

 

4月の月曜はすべて新宿で13時~15時開催です。

遅くなってすいませんでした。

 

それと17日(土)、新宿で13時~15時で健康マージャンが

開催されます。講義はなく、ゲームを楽しむものです。

教室に1回も参加したことがない方でも、誰でも自由に

楽しく参加できますよ♪

 

初心者からベテランまでいるので、同じくらいのレベルの

方と卓組するように配慮します。

希望の方は事前にメールでお申し込みくださいね

mikami.class@gmail.com

 

三上

季節は春です。

春といえば桜ですよね。

桜といえば花見でしょうか。

今年は例年よりも早く咲きました。

すでに満開を迎え、すでに散り始めてます。

見頃は1年の中で1週間だけというのは寂しい気がします。

でもその短い期間だからよいのかもしれません。

また来年、桜が咲くのが楽しみです。

 

今年はベンチで花見をしました。         川口

20日の土曜日11時から、はじめて土日に健康マージャンを

開催しました。

 

普段教室に通っている方、ストアカから今回初めての参加の

方など、合計13名の参加でした。

 

できるだけいろいろな方と同卓できるように、前半と後半で

メンバーチェンジ。いつも教室に来ている方も、普段のメンバーと

違う相手とプレーできて新鮮さがあったと思います。

 

性別、年齢も幅広くとても活気のある楽しい雰囲気になりました。

今後も土日開催を行っていくので楽しみにしてくださいね。

 

三上

去年の暮れにオーダーした靴ができあがったと連絡を受けて、

ワクワクしながら受け取りにいきました。

感動するほど素晴らしい靴でした!

 

 

機械を使わず職人さんがすべて手作業で作る、昔ながらの製法で、

作られた靴です。

履いてみると素晴らしいフィット感で、歩いているときも足全体が

ピッタリ包み込まれるような感じがします。

手作業で染められた色味、醸し出される雰囲気もとても気に入ってます。

 

高い技術と思いを込めて丁寧に時間をかけて作られたものを、

尊敬と感謝の気持ちで大事に長く使う。そういうのが好きです。

私の宝物になりました。

 

三上

緊急事態宣言がまた延長されましたね。

残念ですが、もう少しの辛抱と思い待つことにしましょう。

 

3月の月曜はすべて新宿会場で13時からの開催です。

よろしくお願いします。

 

三上

最近、春の陽気ですね。

ようやく暖かくなってきました。

寒いのは苦手です。

暑いのも苦手です。

ということで春が過ごしやすいわけです。

今月は春分の日があります。

春分の日は昼と夜の時間がちょうど半分くらいになるそうです。

そしてなんといっても春といえば桜ですね。

東京の開花予想は3月18日。

桜を見ながらゆっくりコーヒーでも飲みたいですね。

 

最近行ったオシャレなコーヒーショップ。

         ↓                                                           川口

先日の教室で初めての役満が出ました。

この役満はなんでしょう?

 

一筒一筒一筒三筒四筒五筒六筒七筒七筒八筒九筒九筒九筒  二筒ロン

 

答えは九蓮宝燈です。

1と9が3枚、2から8までの牌が1枚ずつ。

それとは別に1から9までの牌がどれかもう1枚。

それを鳴かないで作ること。

 

同じ役満でも、四暗刻や国士無双よりはるかに

難しい役満です。

私も四暗刻や国士無双は何度もアガっていますが、

九蓮宝燈は1回しかありません。

 

一生モノの思い出になる役満ですね。

 

三上

Aさんは入門クラスに入ってから一年くらい。

なかなか牌の組み合わせになれず、テンパイや

アガリに気がつかないこともしばしばでした。

 

しかし前回のレッスンで私が一緒にプレーしたときのこと。

Aさんがスムーズにリーチをかけてツモアガリしたのが

2回もありました。

 

明らかにこれまでより上手になっていると思い、

「リーチやアガリの判断が自分でスピーディーに

できるようになりましたね。すごく上達しましたね!」

とお伝えしました。

 

実はAさんは自分でマージャン牌を買って、毎朝一人

マージャンをして練習してきたのだそうです。

 

すぐにできるように前の日の晩に牌を箱から出して

置いておくのが、続くコツとのことでした。

 

Aさんの努力に感動し、またそこまで一生懸命マージャンを

してくれることをとても嬉しく思いました。

 

私もみなさんにマージャンを楽しんでもらうために、

一生懸命にならないといけないなとあらためて思いました。

 

三上

今年の節分は2月2日でした。

124年ぶりらしいですよ。

みなさん豆まきはしましたか?

鬼は外!

福はうち!

と、言いながらやるわけですが、

家の中で豆をばら撒いた後の片付けが大変です。

そこで地域によっては後片付けが簡単な落花生を使うこともあります。

もちろん殻のままです。

毎年豆まきをしてますが、子供の頃は落花生だったのが知らぬ間に大豆になってました。

意識をしないと気付かないことありますよね。

ということで、麻雀も意識することが大事です。

ドラは何か、自分の風は何か、などなど。

少しの意識でだいぶ変わる気がします。

とはいえ1番は楽しむことです。

楽しい中に少しだけ意識することを覚えておきましょう。

 

先日教室にてMさんの初めての役満、四暗刻の写真です。

 

                                川口