4回目の、病院バイトの日。

まずは。。。

猫トモへの道。-2010051819330002.jpg
お耳の手術を受けて、抜糸待ちのコジコジちゃん。


猫トモへの道。-2010051819330001.jpg
宇宙人(*@、@*)??

抜糸をしてから、かきむしったりしなければシェルターに帰れるみたいです☆


&、、

猫トモへの道。-2010051819430000.jpg
ダイブツ君☆★

ちょっと短期な感じですが、缶詰大好き食いしん坊でカワイイです(*^-^*)



そして宮前猫。。。

猫トモへの道。-2010051819320000.jpg
爆睡中の、ちっち君♪


猫トモへの道。-2010051819330000.jpg
???
どアップ過ぎて、誰だかワカラナイよ…(*;°ω゚;)あせるあせる


猫トモへの道。-2010051819420000.jpg
プリコちゃん☆
ゲージからおててが出ています(・ω・;)

作業中、この手に何回か髪の毛ぐちゃぐちゃにされちゃぃました(^ω^;;)



。。。
可愛いカワイイ宮前猫さん。

犬猫救済の輪のYUIさんのブログに、報告と今後についての方針が載っていましたので、抜粋して載せさせていただきたいと思います。

(携帯のみ更新の為、そのまま転載出来ずにすいません汗)


2月中旬よりレスキュー活動を行ってまいりました宮前猫37匹につきまして。。。

レスキューから、治療、毎日の世話、里親探しと懸命に行って参りました。
3ヶ月が経過いたしました現在、合計29匹の猫が里親様に恵まれ幸せに暮らしております。

TNR日本動物福祉病院の入院室一室を借り切りまして保護されております宮前猫は、現在、下記の8匹となりました。

皆様の大きなご支援に支えられまして、3ヶ月で健康管理から里親決定までここまでの結果が出せました事は大変喜ばしい事です。

病院の施設を使用しております事から、動物福祉病院という目的上、沢山の動物を助けていかなければなりません。

レスキューにあたり、当初より方針を決めて進んでまいりました。一定のところまで参りましたので、今後に付きましてお伝えさせていただきます。


下記の8匹の宮前猫の、預り様、里親様を募集致します。
(預り様とは、里親様が見つかるまで、ご自宅で預かってお世話をして下さる方の事です)


8匹は、それぞれに里親決定が遅れている理由がありますが、新しい家庭で十分に暮らしていける順応性のある猫達です。
それぞれの性格や、健康について十分な説明をさせていただき、家族に迎えて下さる方を引き続き探してまいりたいと思っております。

里親が決定するまでの期間は、預り様、フォスターペアレント様、犬猫救済の輪で連携して宮前猫達を守ってまいります。

今後とも暖かいご支援を宜しくお願い申し上げます。
2010.5.17


☆☆★

猫トモへの道。-image0003.jpg
A・グレー三毛ちゃん (推定2歳)

綺麗な毛並みです。
穏やかな性格、甘えん坊で飼いやすいです。
癲癇(テンカン)持ちです。3ヶ月の間に1回だけ痙攣が見られました。
普段は全く普通の生活です。


猫トモへの道。-image0004.jpg
B・タケシ君 キジトラ白 (推定2歳)

癲癇持ちです。
里親が決まりお届けに行ったところ、その日のうちに2回痙攣が起きたとの事で引き取りましたが、病院内で保護しております3ヶ月以上の期間の間には、1度も痙攣の症状が出た事はありません。

癲癇はストレスが影響する様で、場所が変わったりした時になる事がある様です。
普段はとても活発に元気に走り回る男の子でなついています。


猫トモへの道。-image0005.jpg
F・チッチ君 ベージュ (推定2歳)

大きくて、べったり甘えん坊さん。抱き応えあります。
人間大好き、穏やかな性格なので、里親に出してあげたいです。

癲癇持ちです。
3ヶ月の間に2回だけ痙攣が見られました、普段は全く普通の生活です。


猫トモへの道。-image0006.jpg
C・九州君 グレー縞 (推定2歳)

アメリカンショートヘアのミックスと思われます。
大きくて綺麗です。
ひとりでゴロンゴロンする仕草など、とても可愛いです。
恐がりさんで、里親会にも1度も連れ出せず残念です。
3ヶ月経って、触れる様になりました。
健康状態は良好です。
焦らずならして頂けるご家庭へと願っております。


猫トモへの道。-image0007.jpg
D・プリコちゃん 黒白 (推定2歳)

元、飼い主の話では、とってもなついていて甘えん坊の子だそうです。
こちらに保護されてからは、一番の恐がりさんで怒って猫パンチが出るので触れませんでした。
3ヶ月過ぎて、やっと安心してきた様で、怒らなくなってきました。
健康状態は良好です。

なれるのに時間が掛かるでしょうが、気長に待っていただける方をお待ちしております。


猫トモへの道。-image0008.jpg
E・ダイ君 キジトラ白 (推定2歳)

触る事はできるのですが臆病です。
高いところに登ったり、人とは距離を置いています。
健康状態は良好です、元気に走り回っています。


猫トモへの道。-image0009.jpg
F・ハチュ君 茶トラ白 (推定2歳)

可愛いんですけど、この子は難しいかなと。。。
オシッコどこでもしちゃいます、困ったな。


猫トモへの道。-image0010.jpg
G・チビママちゃん キジトラ (推定まもなく1歳)

レスキュー前夜に出産した為、赤ちゃんと一緒に保護されたチビママちゃんです。
子猫を守って、近づくとすごい怒りまくりの毎日でしたが、子猫に里親が決まり、おこりん坊さん卒業。
撫で撫でも抱っこもできる甘えん坊さんに戻りました。

健康状態は良好です。
遅れての里親探し、良いご縁を待っておりますので、宜しくお願い申し上げます。


癲癇持ちの3匹につきましては、3ヶ月の保護期間中に1~2回の痙攣症状(約20秒程)が見られました以外は、普段は全く普通と変わらない生活です。

今後、進行して痙攣の回数が増える様な事がありました場合は、癲癇の薬は生涯にわたり、TNR日本動物福祉病院より無料でお出しさせていただきます。



。。。
8匹の宮前猫さん達にも良いご縁があります様に☆ミ

宜しくお願いいたしますm(__)m


☆☆★

☆犬猫救済の輪では、里親会、富士見公園シェルターや
TNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で
お掃除や猫のお世話などに協力していただけます
ボランティアさんを募集しております!

詳しくはこちらまで♪
ボランティアさん募集中
よろしくお願い致します★


飼い主のいない不幸な犬猫達がたくさんいます。

保護されていても、里親を見つけるのが難しい病気を持った

犬猫や孤独な老犬、老猫達がたくさんいます。

当フォスター・ペアレントは『里親』ではなく、

『養い親』になって頂くものです。



離れていながらも親のように特定の犬猫の命に愛情を持ち、

幸せを願い1日100円の援助金という形でその子が飢えの心配なく

一生を過ごせるように資金面での支援してくださる方のことです。



詳しくはこちらまで→フォスター・ペアレント制度