イメージ 1

「大特二種 免許取得記」




先日、

パソコンのデーターを整理していたら

約3年前に、取得した

「大特二種」の記録が出てきたので、UPします。




「大特二種」 免許取得記は、05年04月での「免許取得記」です。


「大特一種」を4回目で、ようやく「合格」

そのまま、「大特一種」が刻み込まれた「新免許証」をもって、

すぐに、「技能試験」の窓口で、次の試験を予約する自分がいました。

その技能試験は「大特二種」です… 

おいおい… そんな「営業車あるの」???

たぶん、ないと思います…(笑)

そんなことから「大特二種」は、

自動車学校では、取得できません。

「免許センター」でも、「一発試験」のみです…

しかし、乗れない「免許」あっても、「無意味」な気がします…

無駄な「出費」のような…(笑)




「大特二種」05.04.20 1回目 午前3番目


試験受付の10分前に「幕張免許センター」に到着…

ぎりぎりセーフでした。

受付に並んでいると、顔なじみの「試験官」さんと、バッタリ…

「がんばるように…」と、励ましの御言葉を頂戴いたしました。

余計プレッシャーになるな…(笑)

受付を済ませた後「深視力検査」です。難なく合格。

初の「大特二種」の技能試験です。

試験前に試験官による試験の説明がありました。



「試験は、正確な法令の履行及び正確な運転操作によって、安全かつ円滑な走行ができるかどうかに

ついて行うほか、道路及び交通の状況に応じて他の交通に気配りしながら主体的な運転ができるか

どうかについて行うものとします」



と前置き、




・乗車から降車まで採点。ただし、慣らし走行区間は採点しない

・指定直線での速度20km/h、方向転換、踏切

・減点超過の場合は試験中止で帰ってくる



試験開始時間になり、ぞくぞくと車両が出てきます。

「大特」の車両は中折式の「TCM」の車両です。

1、2番目の方は、途中で「御帰還」…

3番目の方は、「合格」…

4番目で、kenkenです。

試験官は、「普通二種」「大特一種」で「合格」を頂いている試験官です。

相性はいいので、あとは完走あるのみです。

何度やっても、試験前は緊張します。

が、乗ったら落ち着きましたけど…

すべてセットし、

バケットを上げて

5点確認後スタートです。

いつも通りに、方向転換へ向かいます。

右折時に少し大回り気味… 途中で立て直して

右折で、方向転換へ…

問題なくクリアー

方向転換から、出発しようとアクセルを踏んだら、十数cm「バック…」

「やば~」

ここで、減点があったかも…

あわてずやり直し…

そのまま… 

直線の「指定速度20km/h」も、OK…

問題の「踏切」

こんなカーブの踏切なんてないぞ…

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/25/60/kenkentaxi/folder/1583274/img_1583274_40520685_1?1204394770

も綺麗にバケットをトレースするように回り

左右確認、ドアーを開けて音を確認、ドアーもしっかり閉めてOK…

最後の「障害物」無事通過です。

気がつくと…

「試験中止」の宣告をされることなく完走。

発着場所の「4番レーン 1番ポール」に停車、バケットを降ろして、

停車措置。

ワンポイントアドバイスがなかったので、

降りようと思い立ったら

試験官「バケットを落としすぎ…」と、御指摘…

K「スイマセン…」

試験官「最後までやって…」と言うお言葉を頂き、安全確認後、降車、

そして助手席の試験官側に行くと「大特はどこでとったの?」

K「1ヶ月ほど前にこちらで…」

試験官「待合室で待っていて…」

ひとこと頂き、免許証のみ返却されました。



そう「合格」です


この日の「大特二種」の合格は2名でした。

他の免許は3回~5回(はずかしい・・・)かかっていたので

「大特二種」1回目での「合格」は、うれしかったです。


取得費用

大特二種試験        3,300円(3,300円×1回)
大特二種貸車手数料   1,100円(1,100円×1回)
交付手数料         1,650円
 

合 計             6,050円


・05年04月20日幕張免許センターでの「大特二種」免許取得記です。試験場によりローカルルールがあったりいたしますので御了解下さい。また、試験手数料、試験内容等が変更になっている場合がありますので御了承願います。