詠春拳ボディワーク&拳術道ライフ -22ページ目

詠春拳ボディワーク&拳術道ライフ

元気は足から!詠春拳で筋骨強化!太極拳でリラックス!詠春拳と太極拳の練習ブログです。

気力充填の旅、続きです。

🍊2日目、小倉から長崎ハウステンボスへ


まず朝のご挨拶

ちょっと曇ってます。朝陽を浴びたお姿を見たかったのですが、曇りでもかっこいい😎


ここに住みたい😅💦


メーテルさん、鉄郎くん、おはよう

名残り惜しいけどお別れです😭


同じ写メ撮ってる人に話しかけて、お互いに写真を撮り合いました。当然知ってると思っていましたが、前日と今日で3組の方とお話ししましたが、みなさんハーロック様をご存知なかった😭

銀河鉄道999は知ってても、キャプテンハーロックは誰かとは知らず松本零士さんに関わるキャラクター?くらいの認識でした。または立ってるから撮っておこう、みたいな。しっかりお教えして、ぜひアニメを見るようにお勧めしました👍



小倉での任務完了✅

次は長崎のハウステンボスの100万本のチューリップ🌷を目指して出発です。


まずガソリン入れなきゃ

長崎までは充分持つけど、途中何があるかわかりません。

ENEOSのガソリンスタンドでレギュラー満タン👍


さてどっちだろ?スタンドのお兄さんにスマホナビ見せて教えてもらって出発!

あれ?なんか狭い道に入ってきた💦

Googleマップはやはりぐるぐるマップだ😢

最短を優先するのか、通っていいのか?と思うような道に誘導する💦


「すいませ〜ん、通ります〜」と心の中でつぶやきながら民家と民家の間ギリギリの通路?を何とか通り抜け広い道へ出たと思ったら、すぐ高速道路の入り口でした💦最短にも程がある💦💦💦


高速に乗ったらGoogleマップで大丈夫👌

福岡県内は車が多く高速でも50〜60㌔でした。車線も多くてどこにいたらいいのか分からず、慣れてくると、とりあえず真ん中にいたらいいとわかってきた。

Googleマップはどこか触ったのか北固定になってた💦車のナビは進行方向に向いてる。偶然だけど、両方同時に見れてわかりやすい👍

長崎道に入ってからは高速らしく100㌔近くで気持ち良く走れた。

ちょっと違和感を感じてよく見たら、鉄塔が薄緑色だ💚山に馴染んでいる👀


この時は撮れず、帰り道で撮りました👍


Googleマップに言われるまま高速を乗り換え乗り換え乗り換え、佐世保大塔ICから一般道へ

そこからはハウステンボスの表示がわかりやすくあり、ナビを見ながら、・・・ハウステンボス到着!?

駐車場は?下調べしたようにはスムーズにいかず、行き過ぎてJRAのWINSに行ってしまい係員さんに教えてもらって逆戻り、教えてもらった通りに行って無事到着。やっぱりぐるぐるマップだ💦



さて、入り口はどこだ?

まばらな人の流れを見てついて行った。

駐車場も広いので係員をおいて欲しい、聞きたくても誰もいない。

何とか荷物預かり所につき、ホテル連絡バスに乗って宿泊ホテルへ到着🏨

オフィシャルホテルの中で一番リーズナブルだった、ホテルデンハーグ。


15時のチェックインまで少し時間があるので、チェックインは出来たけど部屋の用意がまだでした。それで近くにある最高級のホテルヨーロッパに行ってみた。

やっぱり凄い!


ラウンジでティータイムしよう

このホテルヨーロッパだけ、クルーズ船でホテルまで来れるみたい。


ケーキセットとスコーンを注文しました。

生演奏もあり、格式高く、お値段も高かった😅

チョコレートケーキもコーヒーも普通でしたが、スコーンは美味しかった👍クロテッドクリームを初めて食べました。とても美味しかった😋


宿泊ホテルで1.5DAYパスポートを買っていたので、まずはチューリップを見に行こう🌷

ドアボーイさんに聞くと、ホテルヨーロッパの近くにハーバーゲートがあり、そこから入場出来るようだ。紙の地図やパンフレットは無く、すべてアプリ💦

アナログ人間には辛い時代だ😔


園内移動はバスとカナルクルーズがあるみたいだけど、全くわからない😔

とりあえず歩こう

高いところから見ればわかるかも


ドムトールンとかいう塔に登ってみた。

狭かった、すぐ降りた。


遠くに観覧車が見える、行ってみよう


う〜ん、よくわからないが、高いところは好きだ😊

気持ちいい。座れて休憩になった😅

知らないうちにチューリップがあるフラワーロードの近くまで来ていた👍


あれがカナルクルーズかな



いよいよ100万本のチューリップにご対面🌷

夕方なせいか膨らみが小さい


また明日来よう


ちょうど船が着いてる。

カナルクルーズでホテルの方へ帰ろう。


いい雰囲気😊


あ、最初に登ったドムトールンの下が船着き場だったんだ


ドムトールンの地下と一階に色々なレストランがあり、すでに長い行列が出来ている。

田舎者は行列は苦手、1時間待ちとか40人待ちとか絶対無理💦夕方になって寒くなってきたし🥶

一番待ち時間が短かそうなチャンポン屋さんにしました。タブレットで整理券を取ったら3番目👍15分くらいで入店出来ました。


店内は暖かい😊

特にチャンポンが食べたかった訳ではないので、すぐに目についたメニューが、期間限定で数量限定の「中華風そのぎ茶漬けと回鍋肉の蒸籠蒸し」

めちゃくちゃ野菜が食べたい!

なぜなら朝も昼もねこねこパン一個だったから。

前日の夜、小倉駅のパン屋さんで可愛いので買いました。


分厚いので一個で満腹💦

朝からパンしか食べてない💦


わぁ!美味しそう🤤

どれもこれも美味しい😋チャーハンに真鯛の漬けを乗せるなんて豪華すぎる😍半分はそのまま漬け丼として食べ、残り半分をお茶漬けにして食べた。そのぎ茶もそのまでも美味しかった🍵

大満足です👍


お店を出たら外は暗くなってて、もう少し待てば光のイベントがあるはず。ちょっと散策、寒い🥶



いよいよショータイムだ、19:30

ウォーターマジックが始まった✨


寒い🥶

寒さに負けて5分で退散しました🥶💦


ハーバーゲートから退場してホテルへ向かう

夕方はわからなかったけど夜はランタンに灯りがついて綺麗😍ランタンロードでした。


ホテル到着



預けていたスーツケースを受け取り部屋へ


やっと靴が脱げる💦

20:55頃花火が上がる音がドドーン💥と響いた!

もう一つの光のイベント、シャワーオブライツが始まったのかな?

歩き回って疲れたからパス💦


明朝は早いから早めに休みます。

朝食は混むから6:30だと待たなくていいとのアドバイス💦