先週末、たぶん人生4度目の東京へ行って来ました。最初の2回は30歳前後、3回目は50代。
全て趣味のイベント参加のためでした😄
今回は大事な用があり、講座と道場をお休みさせていただいて2泊3日で行ってきました。
久しぶりの飛行機✈️
節約して松山から成田まではジェットスターです。
成田第3ターミナルに到着してから玄関口まで長い!歩く歩く歩く💦💦💦
杖をついていたので、チェックインする時に車椅子を使うかと聞かれて大丈夫🙆♀️と答えたことを成田に着いて後悔した😓
さらにシャトルバスで第2ターミナルへ。
バス乗り場で銀座までのエアポートバス発見💡
バスで行こう👍
心配してた昇降口の階段もあまり大きくなく登れた。とりあえず座ってたら運んでくれる😄
道路も立体構造だ、絶対運転出来ない😱
先に東京駅着、ぐるっと回って赤煉瓦の駅舎が見えた。修学旅行生が記念写真撮ってる。思ってたより駅舎が小さい。東京駅見学もいいな💕
銀座駅に着いたら目の前に宝くじ売り場があった。銀座という地名だけで当たりそうに思えてジャンボを買ってしまった😄当たりますように🎯🙏
時間があるから歌舞伎座に行ってみよう!
ぐるぐるマップを見ながら、一応人に聞いた方が確実👍この先真っ直ぐということでGO!
威勢はいいが重いバッグ持ったまま必死で歩いた。さすが銀座、老舗の名前があちこちに見える😍
徒歩9分ということは、私には20分くらいかな。
やっと着いた!
おおー!歌舞伎座だ!
でも残念ながら休館でした😭
ガッカリしてたら地下へ人が流れていく。東銀座駅? 行ってみたらお土産物屋さんがあった。
足がクタクタ💦
お腹も空いた💦
何かないか探してたら奥に小さな喫茶店?あり
すぐ入って看板に書いてあるメニューを注文
おしゃれ💕
お蕎麦も食べたかったからラッキー✌️
小さなかき揚げがサクサク美味しい😋
茶そばもツルツル美味しい😋
一息つけた🍵
もうちょっと休んでいたくて、まわりを見たら甘味を食べている人がいる。ぜんざい、おはぎ、
メニューを見るとおはぎ一個でも注文出来る。
きなこ、つぶあん、こしあんの3種セットもあるが、一個でじゅうぶん。
絶対こしあん!
ほんのり温かくて作りたてが伝わる🥰
餅米は柔らかく、こしあんはねっとり絡まって甘さがちょうどいい。
ああ、美味しい💕
さて、そろそろホテルへ向かおう。
東銀座駅から浅草線で三田駅、三田線に乗り換えて新板橋駅まで。空いてたから座れた。
新板橋駅A3出口、階段だ😭
バリアフリーはどこ行った💦
◯◯ホテル、小さな表札だけ💦
嫌な予感💦