アレルギー、の巻 | 詠春拳ボディワーク&拳術道ライフ

詠春拳ボディワーク&拳術道ライフ

元気は足から!詠春拳で筋骨強化!太極拳でリラックス!詠春拳と太極拳の練習ブログです。

アレルギーにも色々ありますが、

身近に小麦アレルギーの人がいて、何が大丈夫なのか考えています。


来日している仲間に何かお土産をと考えて、自分が気に入っているキットカットバラエティBOXをプレゼントしました。日本ならではの味が色々入って数も多いので。でも後からウエハースは小麦粉だと気づいて「食べないで」と連絡しました。生徒たちが喜ぶから大丈夫👌と温かい返事がありました。


次に道場の近くにカレー屋さんがある、練習終わりに一緒にと考えて、・・・ルーは小麦粉を練って作った記憶があり、これもダメ🙅‍♀️


ハンバーグ屋さん、・・・パン粉使うよね🙅‍♀️


パンや洋菓子は米粉使用グルテンフリーと書いてない限り全般的にダメ。


食べ物にアレルギーがある人がどれほど大変か実感しました💦


普通にパン、うどん、パスタ、洋菓子がダメと思っていたけど原材料に予想以上に色々なものに使われてるようです😓



そうだ!和菓子🍡

そう思ってお気に入りの餅菓子屋さんに電話して聞いてみました。どら焼きがダメなのはわかる👍


細かく丁寧に説明してくださいました。

お饅頭は皮に使ってる🙅‍♀️

じょうよ饅頭は山芋だから🙆‍♀️

生菓子の大福、練り切りは🙆‍♀️

醤油餅は醤油の製造過程で小麦由来使用🙅‍♀️

柏餅も小麦由来のでんぷん使用🙅‍♀️

など

商品を特定してくれたら答えますと丁寧な対応でした。もち平さん、ありがとうございました😊


あとは商品に買いてある原材料を確かめるしかない。小さな和菓子に細かい字でギッシリ原材料を買いている意味がわかった。


大福と練り切りは大丈夫だが、日持ちが短い💦

いっそ、お餅にしようか。

もう少し考えよう🎁



もち平さんのfacebookより


これは私も食べたい💕