・・ここ数日、355の内容ばっかですが
ちゃんと?Q7,308とかヨタ8,W216とかW220とか
進めてるので、
あくまで撮影写真順なので・・
お待ちのミナサマご理解下さいませ(^^;
 

左リアタイヤ内側、
左リアブレーキパイプと、クラッチライン(MTなので)を
切ります。
 
あ、ハサミじゃないですよ、
ちゃんとネジを緩めて切り離してます(笑)
 
サイドブレーキのメカニズム。
 
2本のワイヤーが右に伸びてるのは
リアタイヤ左右に制動を掛ける為ですね(^_-)
 
おっと、ここでクラウンの写真が笑
 
エンジンを降ろして、エンジンルームメインハーネスの
取外しに掛かるところです。
 
見た目には、見るだけで鳥肌が立ちそうですが
付いてたのを外して、新しいのを付けるだけです。
 
大変ですww
 
アウディ Q7の始動系配線図。
 
鍵をひねってもクランキング(キュルキュル・・)しない原因が
脳みそ(エンジンコンピュータ)なのか
神経(電気配線)なのかを調べています。
 
こんなんの方が燃えます(笑)
 
F355 吸気系。
 
何も触ってない状態♪
 
エアクリーナーケースを外す。
 
ケースマウント(ゴム製の土台)が千切れそうになるので
土台を抑えながら、10mmナットを緩めます。
 
千切れました笑
 
アクセルをガバっと開けた時に
排気効率が良く(直管ぽく)なる様にする為の
弁を動かすホース・・よくわかんなくなりますね(;^_^ を
外します。
 
 
んー・・未だ遮熱板が抜けない。
 
のどの部分(エアフロセンサー)を取りましょう。
 
どれだけ空気を吸ってるかを図ってる部分ですね。
 
遮熱板が外せて、排気管やサブフレーム(エンジンを支えてる鉄の棒)が見えてきました。
 
修理屋っぽくなってきました笑
 
 
F355やりながら
Q7のエンジンコンピュータ
(30万円,納期未定)交換必須を知らされて
飲まなきゃ寝られそうにない・・
匠Auto-Service